1
/
5

What we do

エントランス
私たち株式会社日新システムズは、エネルギーをはじめとする諸分野で、技術と信頼を活用したソリューションを提供する会社です。 私たちの親会社は、変電所や電力設備など重電関係の設備を製作する「日新電機株式会社」です。当該設備に付随するコンピューター制御部分が独立して子会社化、日新システムズが誕生しました。 社会課題を解決するためのサービスやソリューションを、私たちが持つ技術を活用して提供していきます。 ■事業内容■ ・エネルギーソリューション: 豊かで住みやすい街づくりを目指し、地域一帯のエネルギーを平等化する地産地消型のシステム開発を実現します。 ・IoTソリューション: 街づくりを支える工場・医療・建設・農業など幅広い産業分野において、「あらゆるモノをつなぐ」IoTシステムを実現します。 ・エンジニアリングサービス: さまざまな分野の組込みシステム開発の経験を活かし、お客様の要望に応じてワンストップでサービスを提供します。お客様のビジネスの課題解決や生産効率の向上、品質向上に貢献します。 今後も、社会課題を解決するためのサービスやソリューションを、我々が持つ技術を活用して提供していきます。

Why we do

■安定した電力供給を目指す■ 沖縄の離島地域は安定的に電力が供給されておらず、台風などの風水害の際は停電に見舞われます。同時に、再生可能エネルギーの普及や電力自由化など電力ビジネスが移り変わる中、エネルギー技術を通じて「社会問題をビジネスで解決する」ことが求められています。 そこで、私たちは、2017年より沖縄・宮古島全島を対象としたエネルギーマネジメントシステムの開発に取り組んでいます。住宅や事業所などへエコキュート・太陽光発電・蓄電池を設置して、クラウドから遠隔監視・制御を行うもので、親会社である日新電機と共に、再生可能エネルギーの有効活用に貢献しています。 ■高齢者と社会がつながる仕組みを実現する■ 高齢者世帯は今後も増え続ける社会環境にあります。高齢者自身、社会と触れ合う機会が減れば孤独になりますし、身体面から買い物に行くのも大変になってしまいます。 支援者の負担を軽減しながら、高齢者の困りごとを解決するには、高齢者が人と社会につながる仕組みを「わかりやすく簡単な方法」で実現する必要があります。 そこで、私たちはICTを活用したプロジェクトを走らせています。2019年10月より開始した、最大40世帯を対象とする実証実験「くろべICT利活用プロジェクト」です。高齢者の誰もが使えるインターフェースを採り入れた、社会サービスにつながるプラットフォームを構築します。 支援が必要な高齢者と、助けたい「複数の」支援者をつなぐことで、支援者個人の負担を軽減し、持続可能な地域共生社会も実現します。 ■企業理念■ 「意欲ある社員」の幸せを第一に考え、「意欲ある社員」の力を結集し、 人と環境に優しい、豊かな社会の未来を創造する。 ■企業ビジョン■ 「未来をつなぐ 人をつなぐ」 日新システムズは、これまで培った技術と信頼とノウハウを活用し、 エネルギーをはじめとするさまざまな分野において、 人と人とがつながる豊かで価値ある社会生活を創造していくことで 新しい未来をみなさまと共に創り続けます。

How we do

コワーキングスペース「Cocona」
■事業の特徴■ 日新電機をバックボーンにもつ安心感とともに、自ら市場を開拓しています。 とはいえ、日新システムズは「いわゆる子会社」とは異なります。親会社発注の仕事は、全体の売上の1割を切っています。基盤を制御するOSやネットワークを活用した制御など、培ってきた技術で自らお客様を開拓してきました。 組織を牽引する現代表もプロパー一期生です。皆、子会社ではなく自分たちの会社という自負を持ち、事業を進めています。 ■オフィス環境■ 2016年に社内コワーキングスペース「Cocona」をつくりました。プロジェクトミーティングやセミナー、勉強会、お客様との打ち合わせなど、幅広く活用しています。多彩な自動販売機や、業後に楽しむ用のアルコールも置いています。 「Cocona」は、心を結ぶという当て字の意味もありますし、関西弁の「ここな!」という意味もあります。自席でのデスクワークだけだと、どうしてもメンバー同士の交流が減ってしまいます。コミュニケーション活性化の場として、Coconaから新しいものが生み出されていけばと考えています。 ■意欲ある人につながる働き方■ 日新システムズは、成果主義の組織です。年功序列とは異なり、実績を出せる方を公正に評価して上のポジションに上がっていただいています。 会社としても能力と業績を別々の観点で多角的に評価することで、公正でバランスの良い人事評価を目指しています。 ■働きやすさをサポート■ 2017年4月に、厚生労働省による「えるぼし認定」を300人以下の京都府内企業で初めて取得しました。規定の全項目で認定基準を満たす、最高位の「三つ星」です。 (https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/search_res) 私たちは女性活躍推進に向け、育休を取得する女性社員のための相談窓口(子育てアドバイザー)を設置して、個別相談やフォロー体制の構築などに取り組んでいます。実際に優秀な人材が多く、女性技術者も活躍中です。女性の管理職比率も高まっています。