What we do
株式会社R&Dはテクノロジーを用いて顧客の課題解決を行います。
学生起業から5年、様々なお客様の課題をソフトウェアを用いて解決し続けております。
永久に成長し続けるソフトウェア企業を目指して仲間を募集します。
▼採用サイト
https://randd-inc.notion.site/recruit
【具体的な業務内容】
○スポットコンサルティング事業
・社内プロジェクトを、大手コンサルファーム出身のプロフェッショナル人材が幅広くサポートします。大手ファーム出身者の推進力を月額30万円程度から活用できます。
・事業戦略の壁打ちやDX化についての情報調査・要件整理などスモールスタートが可能です。
○AIソリューション開発事業
・AIを用いた業務効率化を行うソフトウェアを提案し、開発まで弊社で行います。
・web・アルゴリズム・AIなど様々な技術の専門家が課題に対して最適な技術的打ち手を提案します。
○コンテンツ開発事業
・人事組織における課題解決に対し、コンテンツの企画〜実行まで一気通貫して行います。
・採用広報、内定辞退防止、社内エンゲージメント向上など様々な課題に対して最適なコンテンツをご提供いたします。
○新規事業開発(AI SaaS)
・これまで多くの企業様にAIソリューションの開発をすることで培った技術を自社のプロダクトとしてローンチ予定。
Why we do
私たちは「テクノロジーで世界を変える」というミッションのもと、AI技術を駆使して社会課題の解決に取り組んでいます。
いま、世界は急速な変化の中で多くの課題に直面しています。高齢化による労働力不足、地域間・経済間格差、教育機会の不均等、医療現場のひっ迫、環境問題――これらは、従来型のアプローチでは対応しきれない複雑さを持っています。
例えば、高齢化が進む社会では、限られた労働力で経済活動を維持・発展させる必要があります。ここにAIによる業務自動化や最適化が大きな役割を果たします。
また、都市と地方の格差は、情報と機会の不均衡に起因する部分が大きく、AIを活用した遠隔医療やリモート教育、デジタルインフラの整備によって、誰もが質の高いサービスを受けられる社会を実現できます。
私たちは、これらの課題に真正面から向き合い、テクノロジーを「人間の可能性を広げる力」として活用し続けます。
単なる効率化や利益追求のためだけではなく、より良い未来を築くために。
テクノロジーは、適切に使われれば世界をより公平に、より豊かに変えることができる――私たちは、その信念を胸に、日々挑戦し続けています。
How we do
R&Dで大切にしているミッション・バリューです。
弊社は学生起業でソフトウェア開発からスタートし、常識に捉われずに成長して来ました。
常に目線をお客様の方向に向ける。その文化を大切にして経営を行っております。
【ミッション】
◻︎テクノロジーで世界を変える
【バリュー】
・常識をハックする
圧倒的な成長をするためには、通常ではなし得ないという壁を超えていかなければいけない。
そのために、常に「どうしたらできるのか?」を考え、常に新しい方法を探す。
・はやくやる・なんでもやる
スタートアップでは、スピードが命であり、職種に縛られずどんどん裁量を広げていく。
一人一人が事業成長にコミットすることで、より早く・より高く、成長することができる。
・原理原則から考える
表面的な現象や流行に振り回されず、「なぜそれが起きているのか」「本当の目的は何か」という本質に常に向き合い続ける。そうすることで顧客にとって本当に重要なものを提供し続けることができる。