はじめまして、ATLIKEのWatanabeです。
ストーリー投稿第1弾は、ATLIKE代表のインタビューをお届けします!
====== プロフィール ======
ATLIKE株式会社 代表取締役 田代大輔
宮崎県高原町出身
東京理科大学 理学研究科 数学専攻卒業
Accenture株式会社(2008 - 2016)
ATLIKE株式会社 創業
「場所に依存せず働ける環境を用意したい」
---早いもので今年で5期目ですね、会社設立のきっかけを教えてください!
前職を辞め、家業を継ぐ為に地元に戻ったのですが、家業の仕事が無かったんですよね(笑)
家業復興に費やした活動は割愛しますが、このままでは生活出来ないと思いいざ地方でこれまでの経験を活かして仕事をしようと思ったのですが、職業選択も出来ず、東京や大阪などの大都市に案件が集中していることを改めて思い知りました。
宮崎に滞在しながら働くスタイルを模索していましたが、一度諦め、職探しに上京します。
東京でたまたま案件に参画させてもらう機会があり、クライアントと信頼関係を築けた後にリモートでの働き方を相談したところ、まずは期間限定でO Kいただけて。
それからは宮崎に戻って仕事したり、東京に移動したりと場所の制約が外れて一気に活動の幅が広がりました。同時に私と同じように働く場所に制約されながら、本来のスキルセットを活かせておらず、我慢して働いている人達も多いのではないかな、と思うようになり、「場所に依存せず働ける環境を用意したい」と思ったのがきっかけです。
「日本の企業を元気にし、グローバル企業にする」
---田代さんがITコンサルとして目指すところ、ゴールを教えてください!
弊社のミッションとして、「日本の企業を元気にし、グローバル企業にする」を掲げています。
弊社が関わる事でクライアントから「海外でも戦える会社になったよ、ありがとう」とお褒めのコメントをいただく事がゴールです。欲を言えば、お褒めのコメントを日本中からいただきたいですね。
お褒めのコメントをいただく為には、解決策や支援内容はクライアントに応じて変化していくので日々勉強でゴールは次々と変化していくのかもしれません。
社内に関して言えば、ゴールが次々と生まれてきて、挑戦しないといけない環境を「面白い・やりがいがある」と思うメンバーで溢れている状況を作る事がゴールですかね。
「やりたい」という想いの実現と、社員全員が何でも挑戦できる会社に!
---弊社では、やってみたいこと・実現したいサービスなど、沢山語り合ってますよね!飲みながらとかが多いですけど(笑)。こんなフラットな環境、アットホームな環境がわたしは大好きです。「やってみたいこと」から既にスタートしているプロジェクトもありますが、田代さんが思い描いているATLIKE像はありますか?
まだまだ規模も小さいので、枠を決めて活動するのではなくアトライクは何でも挑戦できる会社にしたいですね。綺麗な海の見える場所でコワーキングスペースも運営してみたいし、毎日通いたくなる居酒屋も運営してみたい、どぶろくも作りたいし、ビールも作りたい(笑)
夢みたいなことも含まれていますが、「やりたい」という想いを実現する為にも、本業(I Tコンサルタントとして活動する事)で稼いだお金を原資として新事業を立ち上げていくサイクルを作っていきたいです。
私がコンサルタント出身だからかもしれませんが、コンサルタントの考え方働き方は有益で、どこでも役に立つと思っています。将来どのような事業に挑むとしてもコンサルタントのスキルは邪魔にはならないと思いますので、まずは弊社でコンサルタントのスキルを身につけてみることをオススメしています。クライアントに感謝されるように働き、その対価として報酬をいただき、その上で、新規事業のアイディアをワイワイ出し合い、実現させる会社にしていきたいですね。
【ATLIKE株式会社は、ITコンサルと新規事業を、共に楽しみながら成長を目指す意欲のあるメンバーを募集しています!】
ATLIKE株式会社's job postings