1
/
5

All posts

技術より対話が命。ITコンサルのリアル

こんにちは!フルストリームソリューションズ採用担当です。ITコンサルタントと聞くと、技術的な専門性の高さに目がいきがちですが、当社ではお客様の価値観・文化に寄り添い、対話を通じて課題解決を目指すことを最も大切にしています。当社でITコンサルタントとして活躍するメンバーに、フルストリームソリューションズ(= フルソル) のITコンサルタントのリアルを伺いました!ITコンサルタントはクライアントとエンジニアの『橋渡し役』ーまずはお二人の業務内容を教えてください宮澤ITコンサルタントとして、クライアントへのヒアリングや業務整理から要件定義、そしてテストから導入まで幅広く上流工程を担当しています...

Agile Japan 2024で基調講演登壇|フルストリームソリューションズ代表・和智右桂

正解のない時代のアジャイル開発 〜今こそ見直されるエンジニアの役割〜こんにちは!株式会社フルストリームソリューションズです。この度、11月21日~22日に開催される「Agile Japan 2024」(ベルサール新宿セントラルパーク)で、弊社代表取締役社長・和智右桂が、カンファレンス2日目に基調講演を行うことになりました!基調講演のテーマ正解のない時代のアジャイル開発 〜今こそ見直されるエンジニアの役割生成AIの技術は、ここ数年で驚異的に進化し、AIが出力するコードが実務でも使えるレベルにまで達しており、「AIによってエンジニアの仕事が奪われるのではないか」と不安に感じる方も多くなってい...

「言われた通り」にはNo!フルソルの原点

こんにちは!フルソル採用担当です。会社員として働いたことのある人なら、きっと誰でも「会社に言われたから…」とやむなく応じた経験があるのではないでしょうか?そんな気持ちで働かせたくない!というのが弊社の考え。代表・和智は「給料を我慢料にしたくない」と語ります。今回は、「会社の原点」をテーマに代表・和智に経営者として大切にしている想いや、メンバーに対する想いを掘り下げて語ってもらいました。またその想いが色濃く反映されている、メンテナンス休暇などフルソル独自の取り組み・制度についてもご紹介します!社員名義で本の出版も!学びと成長がフルソルのキーワード。ー会社を運営する上で、大切にしていることは...

代表が語る、起業の根底にある「尊重」と「成長」への想い

こんにちは!フルストリーム採用担当です。当社の代表・和智は、少し変わった経歴の持ち主で、人文社会系の大学院の出身です。IT業界に入った後も、プログラマから、大規模システム開発のマネジメント、AI/機械学習を活用したDX支援などに従事する一方で、『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』(翔泳社、2011年)をはじめ、ソフトウェア開発関連書籍の翻訳者としても知られています。こうした仕事と学びの両軸を重視する姿勢は続いていて、起業に際しても「会社に関わるすべての人にとって、学習と成長の装置でありたい」という想いがありました。この記事では、代表・和智に聞いた創業の想いや事業の内容、求める人物像...