皆さまこんにちは!W4Partnersの平形です。
今回は、社長・川上 宗一(かわかみ そういち)に、W4Partnersの創業やこれからについてインタビューした内容をお届けします!
皆さまに社長の考えや想い、人柄が少しでも伝われば嬉しいなと思います🍀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■CEO 川上 宗一(かわかみ そういち)
1975年生まれ。東京大学法学部卒業後、㈱電通に入社。マーケッターとして10年、プロデューサーとして10年、様々な企業やブランドの成長支援を行う。その後、㈱電通デジタルの代表取締役社長に就任。社員は2200名を超え、1000社を超える企業の課題を解決できる日本有数のデジタル課題解決集団へと育成。現在はW4PartnersのCEOとして、グループ経営からM&A、お菓子の買い出しまで、なんでも行っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次
ーW4Partnersの創業
―W4Partnersの現在のフェーズ
ーW4Partnersのミッション、ビジョン
ーW4Partnersのこれから
ーW4Partnersの創業
W4Partnersはどのようにしてはじまったのですか?
デジタルマーケティングの世界は、30年かけて市場がものすごく大きくなっていて、いまは日本中に1万社以上が存在している感じなんですよね。
これらの会社はどうやって成長していこうかと必死に考えていて、そういうみんなの気持ちを応援していきたいと思いました。
1社だけでやっていると人材採用だったり、クライアントとの取引だったり、AIだったり、コーポレートがなかなか充実させづらいから、ここを支援していけるようなプラットフォームがあればいいなと思ったのが最初の経緯ですね。あとはデジタルの世界では当たり前なんですが、いろんな会社がもっとパートナーとして横同士でつながって、みんなでもっと大きな力を作っていきたいなと思いました。
―W4Partnersの現在のフェーズ
現在はどういったフェーズにあるとお考えですか?
7月にできたばかりなので、生まれたての赤ちゃんみたいな感じなんですよね(笑)
この会社が成人を迎える頃、20年後くらいでしょうか。理想を言うとその頃までに1,000社くらいのパートナー企業がうちのプラットフォームに入ってくれて、1,000社がすくすくと育っているような、大きなデジタルマーケティングのグループ会社ができているといいなと思います。
既に2社が仲間に加わってくださったんですよね。
そうなんです!本当は僕らが応援する立場なのですが、逆に力をもらっていて。
この2社は、この先10年、20年もっと頑張っていこう!というきっかけとして僕らのグループに入ってくれました。
熊本にあるエフというECを支援している会社と、Web幹事というデジタル全般のコンシェルジュをしている会社です。それぞれの会社をご支援しながら、皆さんからたくさんのことを教わっています。
この先、1,000社が仲間になってくれたとしたら、1,000通りの出会いがあるわけですよね。それぞれ持っている個性や課題をお聞きしながら、うちに入ってくれたらこんなことが一緒にやれるかもしれないという仮説づくりを、丁寧にコミュニケーションをとってやっていきたいと思っています。
ーW4Partnersのミッション、ビジョン
ミッション
「デジタルのオールジャパンを興す」
ビジョン
「デジタル産業に新しい進化を」
「新しい地方創生/ジャパンアップデート」
「経営イノベーション」ミッション、ビジョンに関して大切にしていることはありますか?
ミッション、ビジョン自体は僕がワンマンで決めていったわけではなく、W4Partnersに関わってくれているメンバーみんなに、何をやりたいのか聞き出した言葉の集合体だったりするんですよね。やりたいことを自由に言ってもらって、その中からみんながいいなと思ったものを引き上げさせてもらっています。綺麗な言葉にはなってないけど、みんなの一生懸命な想いが詰まっています。
僕は人が一生懸命考えている姿がとても好きです。それはAIの時代に一番尊いものなんじゃないかなとも思っていて。結論が正しいか正しくないかということじゃなくて、人が真剣に考える時間とか、その思考や想いの総量がすごく尊いと感じるんです。そこから何か新しいマグマのような地熱のようなものが生まれてくるのが好きです。
このプロジェクトに関わってくれるすべての人が一生懸命考えて、自分らしくぶつかっていくこと。ここをすごく大切にしています。
ーW4Partnersのこれから
これからどんな会社になっていって欲しいですか?
働いているメンバーが毎日楽しいな、充実してるなと思っていて欲しいですね。
僕らはメーカーでもないし、SaaSのプロダクトを作っているわけでもない。こういうプラットフォームがあればいいよね、こういう会社にグループに入ってもらいたいよね、グループに入ってくれた企業がもっと成長するといいよね、という想いをカタチにする会社です。それをやりたいと思う気持ちと行動力がすべての力になっています。
うちのメンバーは色んな業界から集まったエキスパートばかりですが、誰かのために知恵や時間を使うことがこんなに面白いんだ!尊いんだ!ということを全身で感じてほしいなと思っています。
誰かのために働いて感謝されるって面白い、そしてお給料ももらえるなんて最高!みたいな(笑)プリミティブなところって言うんですかね、こういったところを感じて欲しいなと思います。
自分たちのためにやっている会社って生き残れないんですよね。僕も30年くらい商売やってますけど、誰かのためにやっている会社だけが生き残っている。
いつも誰かのことを思って、チームのみんなのために、グループ会社のために、クライアントのために、世の中のためにやっていくスペシャルなチームでありたいです。
20年後はAIやテクノロジーのおかげで全然違う世の中になっていると思いますが、成人式でのみんなの晴れ姿がいまから楽しみです。
最後に一言お願いします!
まだ生まれたばかりですが、周りから愛されて、応援される会社に育てていくつもりです。ドライに連続M&Aをするだけの会社にはしたくない。
うちの会社にむいている方は、人のために働きたいとか、誰かのために自分もチャレンジしたいとか、あとはAIやデジタルが好きでたまらないとか、M&Aでチームを作っていくのが好き、みたいな方はすごく向いていると思います。みんながエキスパートとして腕を磨きながら、新しい仲間と出会って、いいチームをつくる喜びを味わってもらえると最高ですね。
社員からも社外からも愛されて、長く社会から必要とされる会社にしていきたいです。20年後に入ってきてくれた社員が、まわりから「W4Partners!すごくいい会社に入ったね!」といわれるような会社にしていくつもりです。がんばります!