【社員紹介 vol.5】全部やるから面白い。新R25出身ディレクターがDiaryで挑戦する理由 | 株式会社Diary
皆さんこんにちは!ダイアリーメンバーのりなです。今回の記事では、YouTubeチャンネル「キャリアJUMP」の責任者兼ディレクターをされている、藤本さんにインタビューをしました!普段はみんなから...
https://www.wantedly.com/companies/company_2998507/post_articles/992201
りな:
皆さんこんにちは!ダイアリーメンバーのりなです☺️
今回は、元・看護師からDiaryに異業種転職をし、現在は営業メンバーとして活躍しているさきちゃんにインタビューをしました!✨
さきちゃんのキャリアは、ある偶然の出会いから大きく動き出しました。看護師からベンチャー企業へ、全くの異業種に飛び込んだ彼女の決断と、今Diaryで働く理由を深掘りしていきます💬
過去の「わたしがDiaryにいる理由。」もぜひご覧ください!👇
自己紹介
Diaryとの出会いは?
その中でDiaryに転職を決めた理由を教えてください!
勇気がいる異業種転職を決断できた理由は?
入社してから1年9ヶ月経ちましたが、実際に入社してみてどうですか?
さきちゃんが思うDiaryの良さは?
Diaryでの仕事のやりがいは?
今後の目標は?
最後に、Diaryにいる理由を教えてください!
りな:
最初に自己紹介をお願いします!
さき:
今は社会人4年目で、Diaryではメディア営業を担当しています!
アポ取りから商談・企画・CS(カスタマーサクセス)まで、一気通貫で担当しています。
前職は看護師で、救命救急の現場に2年間いました。
趣味は旅行で、最近はバイクに乗ってキャンプに行くことが好きです🏕✈️
さき:
実は、当時はDiaryの存在も「しゅんダイアリー」の動画も、そして代表のしゅんさんのことすら全く知らなかったんです(笑)
きっかけは、元社員のしづちゃん(中山詩都)に会いたくて、X(旧Twitter)でDMを送ったこと。
「会いたいです!」って送ったら、Diaryオフィスに誘われました。
そこでしゅんさんや他の社員の方とも会ったのがDiaryとの出会いですね。
りな:
その時は本格的に転職活動をされていたんですか?💭
さき:
転職を強く考えていたわけではありませんが、救急現場の慌ただしい日々の中で、このまま看護師を続けていいのか悩んでいた時期でした。だからこそ、しづちゃんに会いに行ったように、いろんな人に会いにいく期間にしていました。
さき:
最初は正直、Diaryへ転職しようとは思っていなくて(笑)
でもオフィス訪問をした次の日に、しゅんさんから「もう一度話しませんか?」とメッセージをもらい、ご飯に行きました。その時に、Diaryのことや会社への想いを聞いて、「なんか良い会社かも」と思いました。
その時、自分のキャリアに迷っていた時期で、キャリアアドバイザーという職種に興味があったことと、新規事業として人材紹介事業を始める話を聞いて面白そう!と思ったからです(※現在は事業を撤退)。「自分のやりたいことに挑戦できるかもしれない」「ここでなら、自分にしか歩めないキャリアを築けるかもしれない」と思えたことが、最終的な決め手になりました。
自分が悩んでた“キャリア”というテーマを扱ってる会社だったので、働きながら自分自身もキャリアについて考えられるんじゃないかなとも思いました。
お声がけもいただき、自分の可能性を広げるチャンスだと思い、思い切って入社を決めました!
👇しゅんさんとの初めてのご飯🍽️
さき:
他の会社も見てから決めたんですけど、Diaryは年齢が近いメンバーが多かったり、新規事業だったからこそ皆んな同じ未経験スタートだったということもあり、そこまでハードルは高くなかったです。
あと、20代前半は、失敗しても取り返しがつく時期だと思ったんですよね。
だったら今チャレンジしよう!と思いました。結果、今は飛び込んで本当に良かったと思ってます。
👇入社したての頃の写真📸
さき:
いい意味でベンチャー特有の長時間労働がそこまでなく、安心して働けると感じています。
私は朝型タイプなのですが、日付超えるまで残業するような働き方ではないので、生活リズムを崩さずに自分のペースを保てています。
だからこそ、中長期的にキャリアを築ける環境だと実感していますし、個人の裁量を尊重してくれるからこそ、挑戦に集中できる職場だと思います。
さき:
一番の魅力は「人の良さ」です。
人間関係のストレスがないからこそ、事業や自分の成長に集中できています。
私自身、職場選びで人間関係をすごく重視してたので、そこが叶えられてるのは本当にありがたいです。
りな:
確かにDiaryの良さを社員に聞くと、誰に聞いても皆んな「人の良さ」って言いますよね☺️これって本当にDiaryの強みだなと思います🌷さきちゃん的には、どういう人がDiaryに合ってると思いますか?💭
さき:
自走力がある人ですかね。上司に教えてもらえる環境じゃないからこそ、仮説を立てて動く力がある人、そしてそれを楽しめる人が合っていると思います!楽しまないと良いものは生まれないので😊
さき:
自分次第で、会社を大きくできるところです。
自分が何もしなければ売上も生まれない。逆に行動すれば結果につながる。
だから、「自分の給料は自分で稼ぐ」ってマインドで働いてます。
りな:
Diaryは、利益を上げれば上げるほど、自分に還元される環境だからこそ、「自分の給料は自分で稼ぐ・増やす」っていうマインドは大事ですよね! 元からそんな風に当事者意識を持って働く社会人だったんですか?
さき:
最初はそんな風に思ってなかったのですが、Diaryに入社してキャリアアドバイザーをやる中で価値観が変わりましたね。
Diaryはすごく当事者意識が芽生える環境だと思っていて、しゅんさんが自分に任せてくれるからこそ、結果で返したいと思うようになりました。
正直営業、特にテレアポが苦手で…大変だなと感じることもありますが、嫌なことをやらないと成長もないと思っています。実際にこの9ヶ月間営業をやってきて、成長を実感しています。
りな:
営業が苦手な中で続けられてるのはすごいですね...🥹!
さき:
「好き・嫌いと、得意・不得意は違う」って思っているので、そこは切り分けてやっていますね。今はまだ何者でもないからこそ、一旦営業で成長したいと思っています。営業ができたら、どこでもやっていけると思ってるので!
👇営業メンバーとの写真📸
りな:
さきちゃんは、10月から正社員を続けながら世界一周に行きますね!✈️✨Diaryでも前例がないことで、さきちゃんの信頼や実績があってこその特例だと思うのですが、そんなさきちゃんの今後の目標を教えてください!☺️🌷
さき:
本気で挑戦する人生が一番楽しいと思ってるからこそ、仕事にとらわれずに、いろんなことに挑戦していきたいです。前提、会社の中で成果はしっかり出して、社内外問わず影響力のある人になりたいです。
営業としては大型受注も狙いたいですし、世界一周中も成果を出し続けたいです!
そして、経験をたくさん積んで会社の中心メンバーとして成長し、20代を捧げているこの会社を、もっと大きくしていきたいと思っています。
👇Diaryメンバーと富士山に登頂した時の写真🗻📸
さき:
自分の存在意義を感じられるからです。
営業が好きじゃないからこそ、辞めたくなることもあったし、一人で苦しい時期もありました。
でも、ここにいることで評価してくれる代表がいるから、自己肯定感も保つことができています。
私を尊重してくれる会社や社長がいるからこそ、ここで働く意味を実感しています。これからは、その想いに応えられるよう、自分の成果で恩返しをしていきたいです。
りな:
社長が聞いたら喜ぶでしょうね...🥹✨素敵なお話をありがとうございます!
Diaryでは一緒に働く仲間を募集しているので、営業・もしくは動画ディレクターに興味のある方は、ぜひお気軽にご応募ください!🌟