What we do
農作業中はとっても熱心に取り組むメンバーですが、休憩中は和気あいあいと笑い声が飛び交います!スタッフ同士の仲が良く、メリハリのある職場です♪会社、そして農業界を盛り上げていくため、若手社員も積極的に意見を発信できる職場づくりをしています!
将来的に農場長として活躍していただけるスタッフを募集しています!当農園の理念に共感してくださる方であれば、未経験者も大歓迎!作業中は覚えることがたくさんあり大変ですが、確実に自己成長できる環境を提供します。
私たち株式会社MoWG(モーグ)は、「人と地球が共に生きれる未来をつくる」をミッションとして掲げ、農業を通じて環境問題・社会問題の解決に向けて取り組んでいる会社です。自然に優しい農業を目標に、有機野菜農園「Farm MoWG(ファームモーグ)」を運営しています。
■自ら野菜を育て、新鮮なまま出荷■
現在は小松菜・ほうれん草・モロヘイヤ・キャベツ・ニンジン・オクラなど、10品目規模の野菜を栽培しています。収穫した野菜は、新鮮なまま首都圏の販売先様にお届けします。
■有機の野菜栽培を積極的に拡大中■
現在、慣行農業の露地栽培と、有機農業のビニールハウスでそれぞれ栽培技術を蓄積しています。2023年には千葉市若葉区野呂に、市内最大規模の有機農場をオープンしました。今年も25棟のビニールハウスを増設し、最終的には100棟規模のビニールハウスを運営する計画があります。これからも収益の拡大を図り、全国展開を実現させる意向です。
▍「農業村」をつくりたい!
MoWGで農業ビジネスを学んだメンバーに、地方の広大な農地を任せて、農業により自立した村である「農業村」をつくる、という壮大な計画もあります。一から会社を立ち上げる位の心意気で有機農業を広めていくもので、私たちのビジネスの最終形態でもあります。
Why we do
「農業を通じて持続可能な社会をつくる」ことがMoWGの企業理念の1つです。その取り組みの第一ステップとして、過疎・高齢化により農業従事者が減少した地域で、農業により自立した村となる、”農業村”を全国につくることを目指します!
人にも環境にも優しい農業を大切に、労働環境も整えて長く定着できる職場を目指しています!機械化・効率化を行い、農業従事者の所得向上も目指します。個人の強みを見つけ、強みを活かして仕事ができるように取り組んでいます。会社、そして農業界をさらに良くしていくため、若手社員も積極的に意見を発信できる、そんな職場です!
■人と地球が共に生まれる未来をつくる■
人間の社会活動が地球環境を脅かしていることに、どれだけの方が意識を傾け、行動に移しているでしょうか。
かくいう私たちも単なる農家ではなく、農業を通じて環境問題・食料自給率・過疎化などの問題に取り組んでいます。
人々がコントロールできない自然に向き合いながら、生産性を高め、利益を出す。その繰り返しが農業であり、私たちが目指す「農業により自立した村」づくりの土台になるのです。いつまでも人と地球が共に生きられるように、持続可能性のある地域を各地につくり続けていく所存です。
■ミッションコーン■
ミッション達成を下支えする価値・根拠を紹介します。
▍Benefit~Functional
・農業を通じて持続可能な社会を作る
・再生エネルギーへ転換。地下資源への依存をやめ地球温暖化を止める
▍Benefit~Emotional
・自然と共に豊かな暮らしをつくる
・過剰消費/過剰マーケティングをやめ自分で選んだ時間を過ごす
▍Evidence
・農業で日本一の企業を作る
・有機/減農薬農業が当たり前の社会をつくる
・機械化/効率化を進め農業従事者の所得を他産業と同等にする
・高齢者と若者が共に学び生きれる街づくり
・再生可能エネルギーの普及と過剰な電力消費の抑制
■起業に至る経緯■
代表の山下は、社会的に価値があることを仕事にしようと考え、環境ビジネスの世界に飛び込みました。太陽光パネルの営業で汗を流すも、もっと深く、もっと泥臭く環境ビジネスに従事しようと農業の道を選択します。
▍農業の新しいカタチを模索し続ける
どれだけ国が有機農業の拡大を謳おうとも、有機農作物の売り先も、消費者への周知も、ましてや栽培技術の蓄積も不十分なままです。
また農業従事者の高齢化を受け、20年後には現在の130万人から20万~30万人にまで農家が減少するといわれています。農地不足に悩む「農業県」もありますが、耕作放棄地と空き家が増えれば、周辺環境にも懸念が及びます。
課題が山積する中で私たちは、これからの世代に選んでもらえる農業のあり方を模索します。体力勝負のキツイ仕事、稼ぐのが難しい仕事、などさまざまなイメージを持たれる農業ですが、農業の魅力を発信し、就農を促すことで、業界を引っ張ります。
高齢者がもつノウハウを学びながら、農業を中心に自立した地域を全国につくり、果ては社会課題を解決する所存です。
How we do
人にも環境にも優しい農業を大切に、労働環境も整えて長く定着できる職場を目指しています!農作業中は熱心に取り組み、休憩中は和気あいあい。スタッフ同士の仲が良く、メリハリある職場です! 会社、そして農業界をさらに良くしていくため、若手社員も積極的に意見を発信できる環境づくりをしています
■共有するマインドセット■
農業は自然相手のお仕事です。自身の力が及ばない領域ゆえ、農業に対する理解を深めつつ、都度試行錯誤する必要があります。
新しいことに積極的にチャレンジしていく社風もあるので、変化を楽しみながら、流動性の高さに対応することで、なすべきことが見えてくるはずです。
■活躍中のメンバー■
農業未経験の12名が集結しています。
身近に農業従事者がいた方や、靴の販売員だった方、元銀行職員の方などバックグラウンドはさまざまで、多様な価値観に触れられる点が魅力です。
本募集の配属先である「野呂の圃場」で働く方は、皆温厚で、オンオフのメリハリをつけられる方ばかり。仕事中は真剣に業務に取り組みますが、お昼時間には和気あいあいと過ごしています。
■従業員を大切にする会社■
・双方向の関係性で成長を楽しむ
週一度のミーティングでは、経験が浅いメンバーでも意見を言いやすい環境を意識しています。自由参加のランチ会や飲み会では、仕事の悩みを気軽に相談したり、雑談に花を咲かせたりしています。
・“実りの多い”学習環境
農業人材の育成に力を入れています。業務を通じて、農作業や野菜の栽培技術に関する知識から、ビジネススキル、経営の知見まで、多角的な学びを得られます。
・個人のライフステージに柔軟に対応
代表自身子育てに理解があり、ある程度の融通を利かせることができます。