1
/
5

All posts

フリーランスからインハウスデザイナーに。「中」で働くからこそ、得られる刺激と思考の広がりとは。【Our Voice Vol.3 大熊 宏】

セルソースには「すべての人生に、再生医療を。」というミッションの下に、多種多様なメンバーが集結しています。そんなセルソースの社員にインタビューしていく「Our Voice」。第3弾は、デザイン戦略部長の大熊 宏さんです。セルソースのインハウスデザイナーの1人目として2018年に入社して以来、セルソースに関わるさまざまなデザインを手がけてこられました。「セルソースでは常に刺激を受けている」と言う大熊さん。そこには、常に受け手のことを想像しながら、仲間へのリスペクトを持って仕事に向き合う姿勢がありました。▼この記事の続きはこちら

胚培養士から再生医療ベンチャーへ。「心から楽しいと思える仕事に出会えた。」【Our Voice Vol.10 杉本 瑞紀】

セルソースには「すべての人生に自由を 医療に革命を」というミッションの下に、多種多様で魅力的なメンバーが集結しています。そんなセルソースのメンバーにインタビューしていく「Our Voice」。第10弾は、製造部の杉本 瑞紀さんです。日々明るく活き活きと働く彼女に、セルソースに入るまでの経緯や、仕事のモチベーションについて伺いました。▼この記事の続きはこちら

「幸せになり 幸せにしよう」を体現したい。【Our Voice Vol.2 橋本 千尋】

セルソースには「すべての人生に、再生医療を。」というミッションの下に、多種多様なメンバーが集結しています。そんなセルソースのメンバーにインタビューしていく「Our Voice」。第2弾は、再生医療本部 営業推進部 美容チーム長の橋本 千尋さんです。整形外科領域の営業担当として入社し、その後は美容領域の加工受託サービスの立ち上げを担当していた橋本さん。現在は美容チームの営業リーダーを任されています。「誠意をもって嘘偽りなくあることを意識している」という言葉からも、そのまっすぐな姿勢が伝わってきます。そんな彼女に、入社のきっかけや仕事をするうえで大事にしている価値観、休日の過ごし方などをイン...

現場の声に耳を傾けると、問題の本質が見えてくる。【Our Voice Vol.8 岡田 陽平】

セルソースには「すべての人生に自由を 医療に革命を」というミッションの下に、多種多様で魅力的なメンバーが集結しています。そんなセルソースのメンバーにインタビューしていく「Our Voice」。第8弾は、コーポレート本部 管理部 システムチームの岡田 陽平さんです。再生医療関連の加工受託サービスを軸に事業を拡大してきたセルソース。その拡大をシステムやインフラの側面から支えてきた岡田さん。システム関連の企業を経てセルソースに入社し、現在はシステムチーム長を担当されています。インタビューでは、セルソースに入社するまでの経緯や仕事で大切にしていること、これから成し遂げたいことについて伺いました。...

「いけるんちゃう」から世界へ。海外事業担当の挑戦とは。【Our Voice Vol.9 德田 峻人】

セルソースには「すべての人生に自由を 医療に革命を」というミッションの下に、多種多様で魅力的なメンバーが集結しています。そんなセルソースのメンバーにインタビューしていく「Our Voice」。第9弾は、経営企画部の德田 峻人さんです。2021年の入社以来、一貫して新規事業開発に携わり、現在はセルソースの将来の柱となりうる「海外事業」に全力投球しています。飄々とした人柄が組織を超えて全社から愛される德田さん。セルソースで働くことのモチベーションや海外での事業開発の実態について伺いました。▼この記事の続きはこちら

僕らはまだ、始まったばかり。【Our Voice Vol.1 裙本 理人】

記念すべきOur Voice第一弾は、社長の裙本さん。彼は著書も記事もありますので、「3年と11カ月の上場に至るまで」といったサクセスストーリーはそちらにお任せ。こちらでは「どんなことを考えている社長なんだろう」という疑問にお答えするようなインタビューにトライしてみました。▼この記事の続きはこちら

商社マンから再生医療ベンチャーの営業責任者へ。営業活動の根幹は「お客様と向き合う際の心構え」。【Our Voice Vol.16 片岡 賢太朗】

セルソースには「すべての人生に自由を医療に革命を」というミッションの下に、多種多様で魅力的なメンバーが集結しています。そんなセルソースのメンバーにインタビューしていく「Our Voice」。第16弾は、営業本部長の片岡賢太朗さんです。現在、医療機関向け再生医療関連サービスの営業組織を統括されている片岡さん。セルソースに入社するまでの商社での経験や、転職に至った理由等を伺いました。▼この記事の続きはこちらから

【初めまして】セルソースのことがざっくり分かるまとめ記事

こんにちは!セルソースnote編集部です。セルソースのnoteを読んでいただき、ありがとうございます!セルソースのことを知っていただくために、まずは読んでほしい記事をこちらにまとめています。▼この記事の続きはこちら

新しい価値をここから、ゼロから。セルソースの新オフィス「ZERO BASE」をご紹介します。

2023年8月、セルソースは本社オフィスを渋谷キャストへ移転しました。「新しい価値をゼロから生み出していく」という想いとともに、Valuesのひとつである「ゼロベースで考える」を基に、新オフィスを『ZERO BASE』と名づけました。ZERO BASEのコンセプトは、「リアルで集まりたくなる場所」。より活発にコミュニケーションができる、新しい価値を生み出していく場としてデザインされました。移転プロジェクト全体の統括は管理部が行い、内装デザインのディレクションやサイン制作といったデザインにまつわる部分を、デザイン戦略部が担いました。今回のnoteでは、前回のコーポレートロゴリニューアルの舞...

中途採用にも同期と呼べる存在を。横のつながり“ヨコツナ”。

3ヵ月間限定のオンボーディングプログラム “ヨコツナ” とは?セルソースが2023年3月から導入しているオンボーディングプログラムのひとつが「横のつながり<ヨコツナ>」です。ヨコツナは中途採用を含む全新入社員を対象として、近い時期に入社したメンバー同士で集まり、会食を通して親睦を深めるという制度です。その際の飲食代を会社が全額負担します。ヨコツナに参加すると、自分と同じ時期に入社した社員と部署を越えて交流することができます。セルソースでは同時期入社の幅を<3ヵ月間>と決めて、入社してから①1ヵ月目、②2ヵ月目、③3ヵ月目の合計3回分、ヨコツナのメンバーの一員として会食に参加することができ...

作業療法士を志していた私が、再生医療ベンチャーに就職した理由。【Our Voice Vol.11 成田 和樹】

セルソースには「すべての人生に自由を 医療に革命を」というミッションの下に、多種多様で魅力的なメンバーが集結しています。そんなセルソースのメンバーにインタビューしていく「Our Voice」。第11弾は、再生医療本部 アカウントセールス部の成田 和樹さんです。2022年にセルソースの営業セクションでは初めての新卒社員として入社した成田さん。入社2年目を迎えた彼に、セルソースに入るまでのエピソードや現在の業務、今後の抱負についてお伺いしました。▼この記事の続きはこちら

大企業からベンチャーへ転職して気付いた、仲間に感謝とリスペクトを伝えることの大切さ。【Our Voice Vol.6 山﨑 雄太】

セルソースには「すべての人生に自由を 医療に革命を」というミッションの下に、多種多様で魅力的なメンバーが集結しています。そんなセルソースのメンバーにインタビューしていく「Our Voice」。第6弾は、再生医療本部 アカウントセールス部の山﨑 雄太さんです。整形外科領域での加工受託サービスで事業を拡大してきたセルソース。不妊治療領域でも同サービスを拡大し、現在は整形外科領域に次ぐ、2つ目の柱となっています。その不妊治療領域の第一号メンバーとして、セルソースに入社した山﨑さん。彼の入社はセルソースの歴史の中でも、とても重要なターニングポイントでした。▼この記事の続きはこちら

【従業員インタビュー】責任ある仕事ができるやりがい。確かなスキルアップと達成感が味わえる(キャリア入社/総務・法務職)

こんにちは、セルソース株式会社の採用担当です。「CellSourceにはどんな人がいるの?」「どんなことをしているの?」といった疑問や質問に応える本企画。一緒に働く私たちの仲間を紹介します。8期を迎え、CellSourceは社員100人以上の企業へと成長してきました。これまでの変遷をバックオフィスで支えるメンバーを紹介します。現在は管理部の部長として社内全員がより良く働ける環境を見守りながら、株主総会や経営会議などの重要な会議体の運営も担う、上場企業であるCellSourceに欠かせない人。役員から派遣社員まで、彼に助けられた人は数知れず。構造変化が止まらないこれまでの振り返りや現場のこ...

【従業員インタビュー】再生医療やバイオセラピーがもっと身近な治療になるように、理想の品質を追求しています。(キャリア入社/品質保証職)

こんにちは、セルソース株式会社採用担当です。「CellSourceにはどんな人がいるの?」「どんなことをしているの?」といった疑問や質問に応えるための本企画。一緒に働いている私たちの仲間を紹介します。今回は当社製品の品質の安全を支えてくれている、品質保証部のメンバーをご紹介します。探究心と責任感を備え、私たちが提供するサービスの品質を守る重要なポジションで、なくてはならない存在です。これまでのキャリアからさらに高みを目指すその姿を尊敬しています!文書整備といった品質保証業務を行う一方で、品質検査などの管理業務も行う現場のことや、そこで感じた面白さ、CellSourceでのやりがいについて...

【従業員インタビュー】フィールドが変わっただけ。フェンシングと営業職は似ている(野口凌平/整形外科領域の営業職)

こんにちは、セルソース株式会社採用担当です。「CellSourceにはどんな人がいるの?」「どんなことをしているの?」といった疑問や質問に応えた本企画。私たちの仲間を紹介します。CellSourceにはアスリートや元スポーツ競技者が多数在籍しています。その中から、昨年新人賞を受賞した営業推進部のメンバーをご紹介。アスリートとして入社後、昨年営業へと華麗なる転身を果たし、頭角を現している逸材です。営業職の現場や、セカンドキャリアとして感じたこと、CellSourceでのやりがいや今後の目標について聞きました。ーー社歴と所属を教えてください 営業推進部カスタマーリレーションチーム所属の野口凌...

193Followers
17Posts