株式会社 五右衛門
Follow
Home
本当に価値あるものを、日本全国津々浦々拠点を中心に展開したい
当社のミッション:果たすべき使命、存在意義(企業理念)=「何の為に(目的)」 それは、『地方創生』 本当に価値あるものを、生活を楽しく、豊かにする商品及びサービスを、日本全国津々浦々の拠点を中心に展開することで、都会に住むと変わらない利便性・価値観を、地方に住む人々へ提供したい。 その結果として、地方創生の成功果実は、良い意味で都会にも循環され、社会全体が潤うことへ繋がる。
Highlighted postsView other posts
Values
例えば、
高専出て、大学院理系を卒業、国内トップメーカーS社にてエンジニアとして活躍したキャリアをもつ者。アプリエンジニアとして、クライアント評価も高い。
又、
あらゆる意味でバランス感と安定感を持つ美大(建築)出身のフロントエンジニア志望
として頑張っている者、素直さと謙虚さをあわせもった文系とはいえ6大学出身のバックエンドエンジニア志望として頑張っている者、器用でデザイナーとして成長したい美大出身のUI・UXデザイナー、Java開発とスマホアプリ以外は何でもそつなく対応出来るエンジニアなどスタッフ在籍
いわゆる大手企業での、結果決まらないミーティングはしないです。
少数精鋭でもあり、各々が自分のミッションを理解していることから、
誰の為の、何の為のミーティングであるか?理解して時間厳守で打合せがスタート。
お互いに出来ること、やっていることを、日常で理解するようにしていて、特定の人物に負荷がかからないようケアするよう、互いに思いやりもって接しています。
結果、メリハリのある仕事に繋がっているようです。
特に、2019年以降アプリを納品するお客様、Webサービスを納品するお客様、
ホームページリニューアルから始まり業務提携して共助共演で相手先企業の
営業強化しているお客様に評価いただき、今があります。
お蔭様で、次から次へとお客様を紹介いただいたり、不思議なつながりで共同事業に
なっていくようなものも多々あります。ビジネス相手からのありがたい評価もそうですが、特にCに対して最良のサービスを考え、様々なアプリ及びWebサービスを、現在進行形で、企画・展開しています。
例えば、エンジニアには、案件単位に興味・関心あるかどうか確認からスタートします。関わりたいからスタートし、企画⇒設計
⇒開発⇒検収⇒ドキュメント作成⇒納品
まで、客先でのヒアリングを対応するマネージメント役割と、開発チーフ役割分けは決定しますが、得意、不得意を理解したうえで最良のチーム編成でプロジェクト単位に一貫して活躍いただきます。
当社のメインエンジニアは新しい技術での開発が好きで、会社としては、新しい技術を採用することのメリットを最大限アピールして、クライアントに納得いただき、開発を進めています。デメリットがある場合もそのフォローをドキュメント含め残すことで、クライアントにはメリットを享受いただくこと。スタッフ的には、新しい技術での開発の面白さを体感していただいています。自社サービスについては、常に新しい技術を採用し、世の中の動向もアンテナ高く意識してビジネスしています。
少数精鋭から始まり、その他の問題はクリアしての採用強化です。
ある程度会社が大きくなるまでは、社長も社員も垣根はありません。
社長だって関係なく、お茶くみもします。
ゴミ出し、掃除もします。
人としての尊厳は互いに意識しながらと思いますが、日常の些細な感想からはじまり、仕事的なことでも各々の立場で納得いくまで自由で活発な意見交換をすることにストレスはありません。・・と思います。
MembersView other members
Company info
株式会社 五右衛門
〒110-0005 東京都台東区上野1-10-7 伊部ビル3階
Founded on 2005/11
Founded by 小玉 直樹
9 members