What we do
Acsport(アクスポート)の業務はWEB制作をきっかけ(中心)として中小企業のマーケティング支援になります。
しかしWEBマーケティング、ブランディングを実現するためにホームページのイメージは何より重要です。
そのためAcsportではまずはじめにWEB制作に取り組みますが、テンプレートを使用しない完全フルオーダーの制作です。
そのため、様々なご要望に柔軟に対応が出来るのも弊社の特徴です。
公開後も90%以上のお客様は継続した支援を希望され、
・顧客獲得を目指すためのウェブ解析
・企業ブランディング
・SEO対策
・広告運用
・採用活動の強化提案
・SNS運用
・パンフレットなどのDTPデザイン
などお客様の課題を解決するための戦略を多角的にご提案いたします。
Why we do
ホームページ制作という業界に感じている疑問があります。
それは手段が目的になっていないかということ。
ホームページを作るきっかけには、様々な背景や目的があります。
「完成がゴール」の制作会社と、「公開がスタート」の依頼企業。
何とかこのギャップを埋める方法はないのかを模索した結果、Acsportは立ち上がりました。
AcsportのMOTTOはホームページの「公開は始まり」と定義すること。
公開後まで見越したご提案ができるのか。
本当にお客様の事業を理解できているか。伴走できているか。寄り添えているか。
私たちが「介在する意味」は、
「プロ」としてお客様のアイディアをブラッシュアップすることだと信じています。
貴社のActionをSupportできる存在であるために。
How we do
弊社ではお客様のビジネスを成功に導くため、自己研鑽は欠かせません。
これだけアップデートされていく情報の中で、自分自身を日々アップデートしていかなければお客様のサポートなどできるはずもないのです。
そのためにAcsportで実施していることは以下の3つです。
①とにかく成長するためにバッターボックスに立つ!
⇒重要なのは何よりも場数。経験を増やし、最前線に立つことで引き出しを広げる。
②定期的な情報交換によりノウハウのアップデート
⇒何よりも強いものは「事例」の数。社内では成功事例だけでなく、失敗事例も定期的に共有する。
③適切かつ論理的なフィードバックでルール化を徹底
⇒ビジネスにおいて重要なことは汎用性と平準化。「たまたま」ではなくルール化することで成功の再現性は格段にアップする。