注目のストーリー
All posts
【i-focous社内イベント】納会*2022お疲れ様(*・ω・*)ゞ!!2023もよろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
2022年12月28日、i-focus本社、2022年納会を実施しました。社員たち以外、外部からのお客様も一緒に食事しながら歓談し、ゲームも一緒に参加しました。 また、やむ得ず欠席した仲間のために、納会の様子をi-focus新製品のAAASBodycameraで中継し、ライブ機能を利用して一緒に楽しんでもらいました。今回の納会には、 i-focusベテランCEO(Chief Of Entertainment)の永井さんをはじめ、幹事の若手社員たちの発想・計画・実施によリ成り立ちました。美味しい食事だけでなく、「The best performance of the year」賞の発表、...
2022年忘年会
寒さの身に染みる季節になり、あっと言う間に一年間もうそろそろ終わります。そして令和12月16日、アイフォーカスの忘年会を行いました。初めに青山社長からの挨拶を頂きました。新製品を多数登場させ、大きなプロジェクトも立ち上げた一年でした。収益を得る一方、チャレンジも相次ぎでしたが、チーム一丸となり、困難に立ち向かえ乗り越えようとしています。その次、はじめての社長賞の受賞時間でした。努力をきちんとした形で認められることは、きっと次に頑張れる力になると信じます。そしてメンバーの一人々々は2022年の振りかえと2023年の展望を発表しました。はじめての失敗、はじめてのプロジェクト管理、今も悩んでい...
【福利厚生】誕生日ケーキが美味しい会社(❁´ω`❁)
社長を含めて、会社に11月生まれの人は4人もいました。はじめて会社で社員の誕生日を祝って、みんなでケーキを食べるのは2021年の6月でした。会社の一番可愛くて、技術も上手な女性エンジニアのトウちゃんに、可愛いピカチュウのアイスケーキを注文しました٩(ˊᗜˋ*)وそこから、社員一人ひとりりの誕生日にバースデーケーキでお祝いをしています。その社員さんの年齢、性格、イメージを考えながら、業者さんに特製ケーキを頼むのも楽しい仕事の1つになります。大人になると、何となく誕生日を祝ってもらうのが照れくさくなりますが、特製ケーキの箱を開ける瞬間の嬉しいそうな顔から見ると、やっぱり幾つになっても、誰かに...
「エンジニア1年目」人生2度目の選択-素人からプロフェッショナルへの成長
これは緑地環境工学院生出身、2020年10月インターンから入社したZさんの話です。「私たちは生まれてからどんな人生を歩んでゆくのだろう。 小学校、中学校、高校、大学、その時々の選択で人生が変わっていくようだ。特に大学で専攻を決めるときは、自分の方向性を見出すための人生の分かれ道のような気がする。 運良く、その専攻が好きでたまらない人は、卒業後、無事に好きな専攻で仕事を見つけることができるのではないか。 しかし、次第にこの職業が自分に合っていないことに気づく人もいる。 将来、どのような仕事に就きたいのか? 自分のこれからの人生はどうなっていくのだろう。 毎日、このもつれから抜け出せないでい...