1
/
5

東急がチャレンジする「街づくりDX」の根幹を作る、デジタルアクセラレーターのやりがい

こんにちは、東急株式会社「URBAN HACKS」採用担当です。

URBAN HACKSは、交通事業を軸に不動産や商業施設開発、ホテル等、多彩な事業を展開している東急株式会社が、街づくりにおけるDXを目的に、2021年7月より生まれた新組織です。現在、新たなイノベーションを生み出すべく、積極採用を進めています。

今回のインタビューは、URBAN HACKSに在籍しているデジタルプロデューサーの田口さんです。プロダクト開発の上流工程を担うデジタルアクセラレーターチームで、田口さんはどのような業務を行っているのでしょうか。東急のIT領域に関わる魅力とともに伺いました!

VPoBの経験を経て、新たにダイナミックな事業を求め東急にジョイン

―最初に、田口さんのキャリアについて教えてください。

田口:私が初めて入社したのは通信キャリアグループの子会社で、コーポレートサイトや広告制作事業を展開していました。当時はモバイルインターネットの黎明期だったため社員数は少なく、若手でも積極的に重責を任せてもらえる環境でしたね。サイトデザインからDB設計に至るまで幅広く経験し、Webプロデューサーの道を歩んでいきました。

20代後半で管理職に任命していただきましたが、その頃新たなキャリアへと航海してみたいと考えて、海外アパレルブランドに転職。日本法人の立ち上げフェーズに携わり、ECサイトの構築を主務としながら、店舗の営業支援やファイナンスまで、さまざまな仕事を手掛けました。

その後、30代半ばで縁あって最初に入社した企業に出戻り、PdMとして既存プロダクトの改善や新規事業の立ち上げを担当することに。VRやWeb3といった最新技術に触れました。そこから社長室長、事業本部長、VPoBまでステップアップし、苦手分野だった組織やヒトに関わる経験も積みました。

―なぜ、前職から転職しようと考えたのでしょうか?

田口:VPoBとして組織やヒトにフォーカスする日々の中で、「もう一度サービスを作りたい」という思いを抱いたからです。これは私の性分のようなもので、自分が一生懸命作り上げたサービスを外の世界に提供したい気持ちを止められませんでした。

そしてせっかくサービスを作るなら、デジタルだけではなくリアルな空間をも巻き込んだ、ダイナミックな仕事を手掛けてみたい。そんな思いが募る中で知ったのが、東急のURBAN HACKSです。「これだ!」と直感して、すぐに応募しました。

巨大なリアルアセットを活用した自由度の高いDX推進が魅力だった

―立ち上がったばかりの組織にジョインする不安はありませんでしたか?

田口:私は大企業グループと日本法人立ち上げというベンチャー環境での勤務経験があったので、環境フィットには自信がありましたが、もちろん不安がなかったわけではありません。

ただ、URBAN HACKSのメンバーは面談の場で非常に親身になって話を聞いてくれましたし、何より東急の持つ巨大なリアルアセットを活用しながら本気でDXを推進していく強い意志を感じ、ぜひジョインしたいと思いました。

新しいポジションの採用だったからこそ自由に動ける魅力があったことや、WeWorkというコラボレーションに最適な仕事環境が用意されている点も、入社の決め手の一つでしたね。

―入社して、ギャップはありましたか?

田口:良い意味でのギャップはたくさんありました。特に、東急の皆さんがデジタル人材である私を歓迎する姿勢を示してくれたことには驚きましたね。東急は新卒入社の方が多い企業ですから、中途入社したデジタル人材に対しては、ある程度抵抗感があるのではと予想していたんです。東急の懐の深さと、DXに取り組む意欲の表れを感じました。

悪い意味でのギャップは特にありませんが、強いていうならシステムが思いの外レガシーではありました。事業担当者の方々のデジタルリテラシーも充分とは言えません。だからこそデジタルアクセラレーターチームが発足したわけですから、自分がこれから解決すべき課題を改めて強く認識しました。逆に、そこがやりがいになる部分でもありますね。

事業サイドとの信頼関係を構築し、デジタルネイティブな組織を目指す

―現在の業務と役割はどのようなものですか?

田口:今はURBAN HACKSのデジタルプロデューサーとして、主にデジタルビジネス戦略や企画のコンサルティングを担当しています。東急のさまざまな事業会社と各部門のビジネス理解からスタートし、URBAN HACKSのデザイナーとともにビジネスゴールを実現するためのサービスデザインをアレンジ。並行して具体的なIT戦略やシステム企画を、東急の事業社サイドの皆さんと一緒に進めます。東急グループ全体のDXが前進するよう力を尽くしています。

―デジタルアクセラレーターチームが目指すゴールはなんですか?

田口:東急のDX戦略を実現するのが最大のゴールです。そのために、より多くの事業部やグループ会社とコンタクトを取り、信頼を獲得するのが目下の目標ですね。その上でプロダクトチームと連携しながらシステムをモダンな形へと変え、CXを向上するのが主務だと認識しています。

最終的には、デジタルアクセラレーターチームがいなくても東急がDXを推進し続け、デジタルネイティブな企業になる必要もあります。東急グループの社員一人ひとりがデジタルを活用した取り組みを行えるようマインドチェンジし、全体的な組織変革へとつなげることが、もう一つの目標です。

攻めの姿勢で戦略設計を楽しめる人には絶好の環境

―東急で働く魅力についても教えてください。

田口:東急グループには異なる商習慣やカルチャーを持つ多種多様な業種・業態があり、デジタルアクセラレーターチームはそれらを横断しながら業務を進めることになります。多いときには1日に3~4業種と関わるシーンもあり頭の切り替えが大変ですが、短期間でさまざまな経験を積めるという点で、非常に有意義だと感じています。

こうした事業領域の広さに紐付いている、強力なリアルアセットの存在はやはり魅力的ですね。鉄道や不動産、ホテル、百貨店、スーパーをどう活かしてデジタル空間にマージしていくのか。ここを日々検討できるのは、非常に楽しいです。

リアルアセットもブランド力もある大企業でゼロから新しい企画を打ち出せるのも、大きなポイントです。どんなに良いプロダクトもユーザーに広めるのは非常に手間暇がかかりますし、IT企業の多くはリアルなタッチポイントづくりに苦労しています。一方で東急はすでに有形資産を持っているので、非常に有利な状況なんです。

―最後にURBAN HACKSへのジョインを考えている方にメッセージをお願いします!

田口:まだまだ東急グループのデジタルレベルは高くありませんから、純粋なIT企業から転職されてくる方は、驚く場面も多いと思います。しかし、これは逆に言えば「伸びしろ」があるということです。東急が自ら道を切り開き、新たな姿を築き上げていくワクワクするような冒険に、ぜひご一緒できればと思います!

特に新規事業の立ち上げや中~大企業での事業経験があるなど、「攻め」の戦略を楽しんで策定できる方は、大歓迎です。

東急株式会社's job postings
7 Likes
7 Likes

DX

Weekly ranking

Show other rankings