こんにちは!aiR広報です。
今回は、営業からディレクションまでマルチに活躍する”久保田祥生”さんに、インタビューを行いました!
Yoshiki Kubota/久保田 祥生
Director
新卒で太陽光パネルの飛び込み営業会社に入社し2024年より株式会社aiRにジョイン。
前職の経験から得た忍耐力とコミュニケーション能力が武器。 モットーは「丁寧に、そしてスピーディーに」。大学時代は体育会系のアイスホッケー部に入部し、未経験ながら副キャプテンを務めた。
Q.簡単に自己紹介をお願いします!
私はaiRで主に営業とディレクションをしています。
社歴は2年目になります。前職は太陽光パネルなどの飛び込み営業をしていました。
趣味はアイスホッケーです。麻雀やポーカーも好きです!
Q.aiRへ転職された、きっかけや理由はありますか?
前職は4年程勤めていたのですが、元々、この先独立すること等も考えていて、
そのためにまずは営業を習得しようと思い前職の会社へ入社していました。
たくさん営業を経験させていただき、自分の中ではそろそろ違うことに挑戦したい、
と考えていたタイミングで、高校も大学も同じで部活動も同じだった代表の佐藤に声をかけてもらい、
入社することを決めました。
(一緒に働くことを学生の時から考えていた、とかではないですが笑)
Q.aiRではどんなお仕事をされているのですか?
営業がメインです。PM・ディレクターとして、案件進行やディレクションもしています。
全く違う業界への転職だったので、まずはお仕事の流れを掴めるよう、
ディレクションを経験させていただきました。
今は営業を任せていただいています。
自分は元々営業でしたし性格的にも営業の方が合ってるかもなぁと思います!
営業先はコスメなどの美容系や、IT系の企業様など、さまざまです。
Q.大変だったことはありますか?どうやって乗り越えましたか?
PCを触ったことがほぼなかったんですよ。笑
大学の時に持ってはいましたがほぼ使ってなかったので、、、
タイピングも上手くできないし、業界用語?のような言葉も分からないので
何を言っているのか理解できず、最初は右も左も分からない状態でした笑
ーその壁はどうやって乗り越えたのですか?
もうひたすらタイピングを練習したり、本を読んだりです。
あとは周りの人に聞いたりして、徐々に追いつけるようになりました。
Q.aiRの良いところはどんなところだと思いますか?
アットホームではありつつ、オンオフの切り替えもしっかりしているところが良いなと思います。
仕事終わりでみんなで焼肉にいったり、BBQに行ったり、先日は社員みんなで合宿も行きました!
コミュニケーションは多くて、チームの仲は良いです。
友達といるみたいな感覚ですが、やるときはやる、けじめがあるチームです。
Q.どんな方と働きたいですか?
コミュニケーションとるのが好きな人ですかね。
一人でやるより、皆でやるお仕事が多いので、
チームで働くことに魅力を感じてもらえる方だと、より楽しく働いてもらえるのかなと思います!
また、決まったマニュアルのようなものもないので、
自ら考えて行動したり、自分の考えを積極的に発信していただき、
一緒にお話ししながらより良いお仕事をしていきたいです。
Q.この記事を見ている方に一言お願いします!
難しいですね、、、笑
表参道にオフィスがあるので、ご興味をお持ちいただけた方はぜひ一度雰囲気を見にきてほしいです!
遊びに来てください!
オフィスのエントランスにはたくさんの本や商材・お写真が飾られていました
いかがでしたか?
aiRのチームワークや雰囲気の良さが感じられるインタビューだったかと思います。
今後どんなメンバーが加わる、楽しみです!