1
/
5

【社員インタビュー vol.1】実際どのような仕事をしているの...?Veces社員の1日とは!

皆さん、こんにちは!

株式会社Vecesの泊野です!


突然ですが、転職を考えるうえで良さそうな会社が見つかっても、

結局どのような仕事してるの...?」「どういう風に働いてるの...?

ということが気になりませんか?


今回はVecesのことを更に知ってもらいたく、私、泊野の1日の仕事内容や取り組み方などをご紹介させていただきたいと思います!


【1日のスケジュール】

▼ある日の例

10:00~:タスクの確認・各管理画面での進捗確認

11:00~:社外MTG①

11:30~:社外MTG①の内容纏め、施策の進行

12:00~:ランチ

13:00~:インターン生への業務引継ぎMTG

14:00~:広告アカウントの分析

15:00~:社外MTG②

16:00~:社内MTG①(社外MTG②での方針整理&進行スケジュール整理)

18:00~:社内MTG②(業務進捗の共有、翌日タスクの整理)


     写真1:社長とランチ


【勤務中の過ごし方・仕事をするうえで意識している事】

業務の優先順位を付けること・着実に1つずつ業務をこなすことです!

業界柄、今日はこの業務を終わらせようと決めていても、その日その日で緊急タスクも発生します。。

そういった状況で、どのタスクが優先かを定め、優先順に着実に1つずつこなしていくことが大切だと考えて取り組んでいます。

やらなければいけない事がたくさんあっても、一気に終わらせようとすると逆に全ての業務が中途半端な状態で終わったり、最悪の場合には中途半端な状態で何も完了していないという状況になってしまいます。(個人的経験談です笑)

限られた時間の中で、如何にタスクを終わらせつつ完成度を高めることができるか、その為にもタスクの優先順位と確実性は重視しています!


【休日や退勤後の過ごし方】

退勤後や休日は基本的にYouTubeばかり見てます笑

個人的な趣味の部分が大きいですが、近年ではYouTubeで様々な情報発信をしてくれますし、コンテンツに限らず様々なチャンネルの動画を視聴することで1つの事柄に対しての見方はたくさんあるものだと勉強になります。

仕事と結びつける必要は無いですが、仕事中に行き詰った時に「そういえば、あの人はこんな考えしてたなぁ」と視点の切り替えや発想の転換に役立っていたりします笑


【入社した頃のエピソード】

業務理解や業務遂行のスピード性、また連携のスピード感など流れが速くてついていくのに苦労したという思い出が多いですね笑

私は前職でのマーケティング経験や広告運用に携わる副業、広告運用のスクールなどで業務に関する知見は得たつもりでいましたが、実際の現場ではPDCAのサイクルがとても速く、また自分の知見はまだまだ及ばないと痛感させられました。。

特にお客様や社内との連携スピードは早く、1日にこんなに連絡が来るんだと驚きました。

今では何とか業務を遂行できていますが、それまでに何度も社長にフォローしていただき現在の環境に慣れることができました。

写真2:困った時にはすぐに相談


【入社理由】

入社理由は2つです!

1つは社長の人柄であり、社長から学びたいことがたくさんあると思ったからです!

2つ目はベンチャー企業という点です!

会社自体も成長途中であるため、仕事の裁量権も大きく、自分で試行錯誤しながら働くことが必要であり、自分自身をより成長させてくれると思ったからです!

▼こちらのストーリーに詳細あるのでぜひご一読ください!

【社員自己紹介 vol.1】異業種からの転職。株式会社Vecesに入社するまでの経緯とは。 | 株式会社Veces
〇自己紹介します!株式会社Vecesの社員の泊野です!現在は営業、広告運用コンサルやコーポレート部の仕事をしています。〇学生時代はこんなことやってました!大学は理系に進学しました。化学を専攻して...
https://www.wantedly.com/companies/company_1858453/post_articles/912012


【今の仕事のやりがい】

今の仕事のやりがいは、間違いなく多数の案件を自分自身で請け負うことができる点です!

やはり、自分個人で案件を任せていただき、その案件に対して自身でPDCAを回して効果改善に至った際には喜びが大きいです!

また、効果改善に至っても更に効果改善するにはどうすべきかと探求できるのがとてもやり甲斐があります!

自分の仕事でお客様に喜んでもらえる、また更に喜んでもらうにはどうするのかを考える日々が楽しく、仕事に夢中になれます!


【働いてみて感じる会社の魅力・これから挑戦したいこと】

会社の魅力としては社長との距離が近いことや、先ほど述べた通り裁量権の大きい仕事ができることだと思います!

特に、社長が社員・インターンなど皆の将来を考えてくれている点が弊社の最大の魅力だと思います。

私は将来的に地方の地域活性化事業に挑戦したいと考えています。

社長はそれを公認の上で、その為に弊社で身につけれるスキルは何か、どういうキャリアを歩むべきかを自分事のように一緒に考えてくれ、目標に繋がるための仕事を与えてくれます!

自身の会社のことだけでなく、皆の幸せを考えたうえで仕事を遂行してくれる社長、またそのような社長と近い距離で働けることが弊社の魅力です!

写真3:展示会に参加


【求職者へのコメント、〆の言葉】

一緒に働ける方、募集中です!

「人生1度きりなんだから楽しまないと」私が感銘を受けた一言です。

未経験でも経験者でも関係ないです!私たちは一丸となり働いています!

なぜなら、それが自分の夢に繋がるから。

弊社に魅力を感じた方はもちろん、自身の目標達成・成長につながると思った方はどんどんご応募ください!

ご一読いただきありがとうございました!






Invitation from 株式会社Veces
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社Veces's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Tatsuya Tomarino's Story
Let Tatsuya Tomarino's company know you're interested in their content