1
/
5

What we do

AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
非エンジニアユーザーの方でも、ノーコードで業務を自動化できるような社会の実現を目指しており、ユーザの8割以上が非エンジニアユーザーとなっています。
Yoom(ユーム)という業務の「自動化・効率化」に特化したSaaS事業を行っています。 ▼『Yoom』とは YoomはAPI・RPA・OCR・AIなどの様々な自動化技術をノーコードで組み合わせることで、事務作業をはじめとする日々のデスクワークを誰でも簡単に自動化することができるハイパーオートメーションツールです。 「業務効率化」にど真ん中のサービスで、セールスなどのフロント業務から、人事・労務・経理といったバックオフィスまで、あらゆるデスクワークを自動化することができます。 国内での利用社数は2万社を超えており直近の事業成長率は300%以上を達成しており、今後は日本だけでなくグローバルにサービスを展開し、世界中で退屈な仕事から人々に時間を取り戻すことを目指しています。 ◆会社紹介プレゼンテーション https://x.gd/sAt7Y

Why we do

未経験から入社するメンバーも多く、平均年齢は27歳程です。
左から代表と取締役2名。3名とも新卒で株式会社じげんに入社した経歴を持つ事業会社出身者です。
「We Make Time」 私たちがやろうとしていること、 それは、テクノロジーを用いて人々に時間を取り戻すことです。 人生の中でもとりわけ多くの時間を消費する『仕事』を自動化することで、世界中の人々の時間がより豊かになり、世界がもっともっと加速することを私たちは信じています。

How we do

ホーム拠点のWeWork KANDA SQUARE。終日コーヒーや夕方以降にはビールが飲み放題です!
女性比率がビジネス部門では6割、開発部門では4割と業界の中では女性比率の比較的高い職場です!
正社員数は30名程度のまだまだ小さなチームですが、創業メンバー全員が二桁億円以上でのEXIT経験を持ち、自己資本比率100%ながら8.4億円の自己資金力を持つ、会社・事業ともに急成長中の異色のスタートアップ企業です(※)。 【プロダクトドリブン】 機能面はもちろん、UIUXまで含めてプロダクト開発には強いこだわりを持っています。私たちはグローバルで愛される偉大なプロダクトを作ることを目指しています。 【自律駆動】 Yoomには「自律駆動」というバリューがあり、社歴や年齢は一切関係なく、一人一人が非常に大きな裁量を持ち、自身で判断しながら事業やプロジェクトを推進することを大事にしています。開発、営業、カスタマーサクセス、マーケティングとあらゆる部門において外部委託や業務委託を利用せずにすべてインハウスで事業運営を行っておりますゆえ、圧倒的なスピードで事業施策を進めることが可能です。 【働く環境】 東京神田のWework内にプライベートなオフィスを持っていますが、出社義務はありません。 北海道や関西でフルリモートで勤務しているメンバーもいます。週に何回出社するか?や何曜日に出社するか?については個々人の裁量に任されています。 また、弊社ではすべてのメンバーが「Yoom」の事業運営にフルコミットしており、受託開発や、SES等の事業は実施しておりません。 そのためYoom事業への100%のアサインが約束されており、豊富な資金力を活かしながら、全力で「Yoom」に取り組むことができる環境となっています。