What we do
Impact NOW. 今を揺さぶる創造を。
— 日本コロムビアグループは、AIファーストで次世代のエンタテインメントを創り出す
【伝統と革新のDNAを受け継ぐ、次世代型クリエイティブプロデュースカンパニー】
日本コロムビアグループ株式会社(以下:NCG)は、2025年10月1日に株式会社フェイスから新設分割により設立された、AIを核とした次世代型クリエイティブプロデュースカンパニーです。
AIの進化が創造プロセスそのものに大きな変革をもたらし始めた現代において、私たちは「一過性の消費に終わらない、人々の感覚や生活に深く響き、未来にわたり記憶に残り続ける本質的なエンタテインメント」を提案することを使命としています。
AIとの共創を通じて、即時性と高度な創造性を兼ね備えた「今」を反映するコンテンツを生み出し、社会を揺さぶり変えていくインパクトを創出します。
【日本コロムビアグループ事業内容】
●日本コロムビアグループ株式会社
AIを活用したIP事業の推進
AIクリエイターエコシステムの構築
AIに関する権利・倫理の推進
AX推進体制
●日本コロムビア株式会社
●コロムビア・クリエイティブ株式会社
オーディオ、ビデオ、ゲームソフト等の制作、宣伝、販売、音楽アーティストのマネジメント
●コロムビア・マーケティング株式会社
CD・DVD 等の音楽・映像ソフトおよびゲーム関連ソフト等の販売
製造販売受託事業
●コロムビアソングス
著作権・商標権・意匠権の取得、管理、譲渡、使用許諾ならびにそれらの代行業務
オーディオソフト・ビデオソフト等 録音・録画物の企画、制作ならびに販売
楽譜ならびに書籍・雑誌の出版、販売
ラジオ・テレビ等 放送番組ならびにコマーシャルソング・フィルム等の企画制作
芸能タレント・音楽家の養成、マネージメントならびに業務斡旋
歌手・タレント・キャラクターの肖像・愛称等に係る権利の管理ならびに販売
キャラクター商品の販売
広告宣伝の代理業務
●株式会社ドリーミュージック
音楽ソフト、映像ソフト、コンピュータソフト等の録音物、録画物の制作、販売及び小売業務
パーソナルコンピューター、携帯電話等によるインターネット接続を利用した情報配信、音楽配信
●株式会社KSR
音楽コンテンツを中心としたレーベル 、流通事業 、出版管理
アーティストのマネジメント
国内外のイベント企画、制作、運営等
●株式会社ライツスケール
音楽デジタルディストリビューション事業
●株式会社フライングペンギンズ
映像・音楽に係る原盤制作
各種アーティストのマネジメント業務
各種イベントの企画・運営
楽譜・書籍等の出版業
Why we do
日本コロムビアグループは、アーティストやクリエイターの熱量と創造⼒、
そして⾳楽やエンタテインメントが持つ⼒を信じています。
人々の「今」にインパクトを与える会社であり続けるために、
私たちは、AIとの共創でしか実現できない即時性と創造性が高いコンテンツで今、
その瞬間を揺さぶり、人々の拠り所となるような価値を創造することに挑みます。
■MISSION■
業界の先駆者として、「ないものを創れ」の精神で創造のインパクトを最⼤化させるための環境、
構造を時代に応じてゼロから再構築し続けます。
◇創造性の拡張
アーティストやクリエイターが持つ表現⼒‧アイデアとテクノロジーを掛け合わせ、
これまでにないエンタテインメント体験を創り出していきます。
◇即時性の価値化
社会や個⼈の「今この瞬間」を反映するコンテンツをリアルタイムに⽴ち上げ、
⼈々の⼼と記憶に残る体験を届けていきます。
◇共創の基盤づくり
⾳楽‧映像‧配信‧知財活⽤を含めた多⾯的な事業で、
新しい創造のための制作環境、構造の基盤を構築します。
How we do
私たちが共に働く仲間と共有し、創造性に挑むための指針となる3つの価値観です。
Play Now. 今を感じ、今を楽しみ、今動く
時代や⼈々が求める「今」を察知し、⾃ら今この時に動くことを楽しみ、変化を恐れず挑戦し続ける。
Co Create, Re-Create. 共に創り、共に構築する
既存の枠組みやあらゆる壁を超え、共創を通じて⽣まれる新しい可能性を形にする。
Be Essential. 本質的であれ
表⾯的な新しさや⼀時の流⾏にとどまらず、⼈々の記憶に残り、未来へとつながる価値づくりを⼤切にする。そのために常に「何が本当に求められているのか」を問い、本質に根ざしたコンテンツを提案し続ける。