What we do
私たち株式会社Career Meetは、企業様にあった人材を簡単にプールすることができ、働き方の多様化に企業が対応することで、採用方法を広げていくことで、人材不足に悩む企業の解決にサポートしていきます。
■事業内容■
主に、卒業生・単発バイト人材を内製化して活用したい導入している企業に向けて、自社で単発人材を管理・採用できる仕組みを構築しています。
教育コストの削減に加え、リピーター人材の管理・一般雇用への移行もサポート。このサービスを通じて、外部のプラットフォームに依存せずとも、企業が自社アプリ上で必要な人材をマネジメントできるようになります。
■実績と強み■
創業から4年目にして、すでに約1,000店舗に導入いただいています。コロナ禍を経て事業基盤を整え、今まさに事業の拡大フェーズに差しかかっているところです。
■今後の展望■
企業が自社内で「多様な働き方」に対応できる社会を目指しています。
従来の「求人→面接→採用」というプロセスから脱却し、「一度だけでも接点があった人材」との関係性を、資産として活かす新しい雇用モデルを構築します。
この考え方は、たとえば月に1回だけ働きたい人や、体力に制限がある方に対しても就労機会を提供できるという点で、大きな可能性があると信じています。
Why we do
■企業理念■
キャリアミートはアルバイト採用の業界全てに雇用の多様化に対応し、テクノロジーの力で採用・教育コストを低減し、日本のおもてなし産業に貢献する会社を目指します。
■ミッション■
私たちのミッションは、「一度でも接点を持った人をすべて資産化する」こと。通常の採用では、縁がなかった応募者とはそれきりですが、単発バイトでの接点を通じて、再チャレンジや定着につながる可能性を広げています。
■起業に至る経緯■
弊社代表は上場企業の飲食店で事業部長、後にコンサルタントなどさまざまな経歴を経ています。いずれにおいても人手不足が問題となり、良質な商品・サービスを活かしきれない課題に向き合ってきました。
また、企業の求人コストは「求人広告費」といえるほどであり、その広告には大きなコスト負担がかかります。
その採用方法にもミスマッチが多く経験してきました、良い人材だけど時間が合わない、スキルのムラがある、働くまでわからないなど、そういった人材を今まで出会い逃してきた事も多く経験し、企業にとっても求職者にとっても長く働く為にはそういった柔軟な職場環境を構築できるか、また職場を簡単に体験できるかを実現する為に、起業を行いました。
■やれる理由を探す集団を構築したい■
仕事を進める中では困難な課題に直面することもあります。ただ、「やれない」と言ったらそれで終わってしまいます。一見無理に思えることも、良いチャレンジの機会としてとらえ「やれることをやったのか」ということを突き詰めていきたいと考えています。
How we do
■事業の強み■
「現場感覚」に根ざした開発・営業にこだわっています。代表自身が飲食店を経営しており、現場で求められるリアルな支援が可能です。この点こそが、他社との差別化ポイントになっていると考えています。現場目線で作られたプロダクトだからこそ、導入企業からも信頼いただいています。
■求めたい姿勢■
経験やスキルよりも「素直さ」や「人と向き合う姿勢」を重視しています。お客様のニーズに対し、実直に向き合える方が活躍しています。飲食店でのアルバイトなど、人と関わる仕事をしたことがある方は、営業未経験でも成果を上げやすい環境です。
■働く環境■
現在は代表1名と、業務委託メンバーで活動しています。青山のシェアオフィスを拠点としていますが、フルリモートも可能。勤務スタイルは個人の裁量に任せているので、柔軟な働き方ができます。