What we do
たしざんではエンターテイメントの力で子どもたちに遊びを通じた学びを提供し、地域に活力を与える活動を展開しています。
Why we do
たしざんのメインコンテンツ「不思議ハンター」は、未就学児から小学校の中学年を対象とした、公園での謎解きイベントになります。
大きく5つのゴール
1遊びを通じた学び
2ウォーキングによる健康促進
3親子のコミュニケーション
4こどもと地域の成長
5社会成長の実現
子どもを中心とし、親、地域、社会と、成長の輪を広げるというビジョンをもっています。
また、不思議ハンターは、難しい謎解きを解くことがゴールではなく、謎を解くことで、成功体験や子どもたちの自信を培うことで自発的な学習の促進を行い、また、様々な興味を持つきっかけづくりとした、まさに 遊びを通じた学びきっかけづくりのコンテンツとなります。
How we do
2023年の秋から本格的にスタートをして、年間7万人の子どもたちとそのご家族に来場いただき、大変、大盛況となっております。
また、公園以外での実施も積極的に実施しています。
去年は、東京都、社会福祉法人 江東区社会福祉協議会さん と実施。
今年のGWでは、和歌山、社会福祉法人 檸檬会 さんと、奈良のソーシャルインクルージョンビレッジで実施。
今年の秋には、オイシックスさんの団体でもあるNPO法人が主催する、東京ドームでの、おにぎりアクションに協力参加等、様々なイベントに参加しています。
このイベントの取り組みを実現するために、様々な自治体や団体様との連携を行っています。教育委員会においては、全国140を超える委員会から後援を受けています。
当団体のチームメンバーは、NPO関連方々や、子どもたちに携わる取り組みをしたいという動機で集っているため、非常に志の高いメンバーで構成されています。
設立してまだまだこれからの団体にはなりますが、引き続き、様々な団体や企業様からサポートいただき、志を維持しつつ、この取り組みを成長していく仲間と出会えればと考えています。
NPOたしざんで、地域や子どもたちを盛り上げていきませんか?