参加率95%!200名が参加をするプロシード社員旅行の魅力とは? | 株式会社プロシード
皆さん、こんにちは! 今回は、私たちの会社が毎年実施している社員旅行についてご紹介します。「社員旅行なんて、昔ながらの風習でしょ?」と思われる方もいるかもしれません。確かに、リモートワークが当た...
https://www.wantedly.com/companies/company_1456152/post_articles/936679
みなさん、こんにちは!プロシードの松井です。
今回は、入社2年目の菅田隼人くんにインタビューしました。卒論と就活を両立しながら、最終的にプロシードを選んだ理由や、入社後の仕事について、そしてプロシードの魅力をたっぷり語ってもらいました!
こんにちは、プロシード2年目の菅田です!
菅田将暉さんの菅田と書いてスガタと読みます!友人には”笑っていない写真を撮るのが困難”と言われるくらい、明るいタイプです(笑)よろしくお願いします!
菅田:卒論研究と就活を両立した生活でした。 卒論研究も就活も3月に、同時に始まりすごく忙しかったです💦 卒論研究も進めなければいけず、就活先も早く決めなければいけない焦りから、思うように物事が進まず7月まで就活先は決まっていませんでした。なので、結構焦っていましたね。(笑)
松井: 卒論と就活の両立、相当大変だったろうね。特に7月まで内定が決まらなかったのは焦ったんじゃない?
菅田: そうですね、毎日が戦場でした!(笑) 卒論も書かないといけないし、企業研究も進めなきゃいけないし。でも、プロシードの面接を受けたときに、他の会社とは違う温かさを感じて、ここなら頑張れるかもって思いました。
松井: なんでプロシードを選んだの?
菅田: 面接の中で、自分のダメなところよりも、良いところに注目して評価してくれたんです。それに、堅苦しい雰囲気じゃなくて、フランクに話せたのも大きかったですね。
松井: 入社して半年間の仕事はどんなことをやってた?
菅田: 最初は先輩のサポートを受けながらの作業でしたが、半年ほど経つと自分で修正対応もできるようになって、成長を実感できるようになりました!分からないことはすぐに先輩に聞ける環境なので、すごく助けられました。
松井:それから約1年半経つけど、変わったことはある?
菅田:仕事内容の変化としては、最初はテスト(組み合わせテスト)のみ実施することが多かったですが、現在は詳細設計~テスト(詳細設計、コーディング、単体テスト、組み合わせテスト)を自分が担当することが増えましたね。既存の機能の対応はもちろんのこと、新規機能の開発にも携われることも増え、よりやりがいを感じるようになりました。
ただ、仕事に慣れてきたこともあり小さい失敗を時折してしまいます。そのため、小さい失敗を減らすための方法を考えるのが、今の自分にとっての課題だと思っています!💪
松井: ストレスがたまった時には何をしてるの?
菅田: 主に友人とご飯を食べたり、趣味のゲームやドラマといったコンテンツで自分の知らない世界観を楽しんだりしてますね。最近だと、ジムで体を動かした後にサウナに入って頭を空っぽにするのもいいリフレッシュになっています✨また、プロシードの近くには飲食店がたくさんあるので、チームのみんなでランチに行くのも楽しみの一つです!
松井: 最後に、就活生のみんなへメッセージをお願いします!
菅田: プロシードは、とにかく雰囲気がいい会社です!社員同士の仲が良く、先輩たちも気軽に相談できるから、安心して仕事に取り組めます。それに、社長とご飯に行けるなんて、他の会社じゃなかなか考えられないですよね!(笑) 少しでも興味を持った人は、ぜひ説明会に来てみてください!一緒に働ける日を楽しみにしています!