1
/
5

All posts

事業としてのまちづくりを考える。 (株)NOTE主催、「NIPPONIAサミット2023」を開催します!

2023年11月15日(水)、「100年先に地域を繋ぐ事業をつくる」をテーマに、第5回目となるNIPPONIAサミットを、大阪会場・オンラインのハイブリッド方式にて開催します。前半は、岐阜県飛騨市の「SATOYAMA EXPERIENCE」事業プロデュースに加え、各地でインバウンド・ツーリズム関連を中心とした事業開発を行う山田拓氏と、全国でNIPPONIA事業を手掛ける藤原岳史によるキーノートスピーチ、後半は実際に地域でNIPPONIA事業に関わっている3名の事業者の方をパネリストとして迎え、事業としての「まちづくり」をどのように作り上げていくのかをセッションします。NIPPONIA事業...

【株式会社NOTE 代表インタビュー】まちづくりをビジネスに。泥臭く続けてきたから見えたもの。

こんにちは。株式会社NOTE 広報 兼 採用担当の小栗です!NOTEは兵庫県の丹波篠山市(新大阪から特急で約1時間)の城下町に拠点を置き、「地域の暮らし文化を継承すること」を目的に、全国を対象にしてまちづくり事業を手掛けています。今回は、まずは皆様にNOTEについて知っていただきたく、NOTE代表・藤原に、創業期から振り返り、想いの丈を語ってもらいました。【代表プロフィール】株式会社NOTE 代表取締役社長 藤原岳史1974年 生まれ兵庫県 丹波篠山市 出身ー活動を始めたきっかけは何ですか?僕は篠山で生まれ育って、高校卒業後は田舎を出たいという典型的な地方の若者でした。大学を卒業した後は...