What we do
2025年 夏合宿
都市型フェス「渋谷アオハル2.0祭」
HA-LUは、2024年4月に設立された縦型ショートドラマを起点としたIPコンテンツレーベルです。TikTok・Instagram・YouTubeといったSNSを舞台にショートドラマを年間1,000本制作。SNSの平均再生回数は151.4万回を誇り、若年層に熱狂を生む “デジタル発のIPレーベル” として注目を集めています。
🔸 会社概要・実績
・1期目では、年間539本のショートドラマを制作(平均再生回数151.4万回)
・テレビ東京系列『カンブリア宮殿』へ設立最短出演
・代表が『Forbes 30 UNDER 30 Asia 2025』選出
・都市型イベント『渋谷アオハル2.0祭』で8,000人を動員
🔸 主な事業内容
・ショートドラマ/SNSキャンペーンの企画・制作・配信
・ブランドタイアップ/プロダクトプレイスメントの企画運営
・若年層向けリアルイベント・アワードのプロデュース
・ショートドラマアカウント運営(ハル学園 / ポプるっ! / 僕達のあざす。ほか)
・グローバル展開(アジア・北米を中心とした市場開拓)
Why we do
撮影現場
創業期
「夢中になれる瞬間が、人生を変える」
HA-LUは、制作プロダクションでありながら「広告代理事業」と「IPプロデュース」を併せ持っています。Popteenとの新メディア『ポプるっ!』や『僕たちのあざす。』大手広告主のデジタルIPコンテンツなど、多くの企業と共に “ブランドの世界観を物語として届ける” 取り組みを行っています。
少しディストピアなSNSの世界へ、HA-LUは、デジタルとリアルを横断し「夢中になれる瞬間」を発信していきます。今最も可処分時間を預かれる方法で人の心を動かし “夢中” になれる瞬間を描くこと。それが、僕らが挑む「青春2.0」の真骨頂です。
How we do
2024年 冬合宿
2025年8月開催、渋谷アオハル2.0祭の様子
・チーム制を起点とした事業部運営
HA-LUは3つの事業部で構成されています。
コンテンツ事業部(制作・SNS研究部)では、社内に3〜4チームが樹立され、作品単位で他チームとも連動。ソリューション事業部(営業・PR・デザイン・マーケティング)は、広告主やブランドの課題に対し、企画から提案、配信設計まで一気通貫で担います。新規事業部では、次世代のIP・サービスを生み出す研究開発的ポジションとして、全社横断で動いています。
・素直なフィードバック文化
立場や経験に関係なく、素直な言葉が飛び交うことで、チーム全体のスピードと質を高めています。フィードバックは単なる批評ではなく "良い映像づくり" のため。フルスイングに、1つ1つのクリエイティブと向き合っています。
・部活動のような真摯さ
私たちは、常に “部活” のように本気です。チームメイトへの「愛情」を持って、革新的なアプローチを試行錯誤する。仲間の努力を讃え、チームワークで勝ちに行く姿勢は、HA-LUの大きなつよみです。