注目のストーリー
All posts
人としての成長がある仕事
弊社の現在の募集スタッフは研修営業担当者です。研修の営業という仕事を極めて簡単に説明すると「研修を売る」という仕事です。でも、実際は、お客様となる企業のご担当者様から話を聴きながら、まだ見ぬ職場を想像し、真の課題を発見するお手伝いをした上で、解決策の一つの手段として「研修」を企画提案しています。弊社の営業マンにとって自分の担当した企業様で研修が実施され、参加者が変化していく様をみる瞬間はの喜びは言葉にし難いものがあります。とはいえ、営業マンのアクション全てが喜びかというとそうとはいえません。時には、全く話をすることすら叶わず断られたり、話を進めてあと一歩というところまで進んだところで断ら...
「週休2日、定時帰宅、有給取れる」を大前提にクリアビジョンの考えはこうです!!
「週休2日、出来る限りの定時帰宅、有給取りやすい」を大前提にクリアビジョンの考えはこうです!!仕事って辛いものでしょうか?上記の条件は「働いてて楽」のイメージがしてしまいます。当然弊社でも、土日祝日はお休み(稀~に例外はありますが)ですし、とことん残業させたりもしませんし、有給はどんどんとってもらえる環境にあります。(Feel Connect休暇といって月1回は公休と別にお休みを取れる制度があります)しかし、これが仕事先を選ぶ条件ってなんとも「仕事って辛いもので、イヤなもの」という気がしてなりません。(反論があることを承知で書いています。)私たちはこう考えます。「仕事って自分たちを成長さ...
クリアビジョンがキャンプをする理由
【クリアビジョンがキャンプをする理由】弊社では、不定期ですがキャンプイベントを開催しています。クリアビジョンのメンバー(強制参加ではありませんよ笑)やお客様も一緒にキャンプするのですが、自然と触れ合い何気ない会話からふか~い会話。本当に良い交流になります。クリアビジョンは研修会社なのでクライアント企業に出向き研修を行います。企業の課題、そこで働く社員さんの悩みなどに向き合います。本気の貢献を考えるからこそ頭と体をフルに使います。そんな中時に自然の中でキャンプすることが良いリフレッシュになるのです。さあ~次はどこへ行こうかな~!
令和初コンペ終了 ゴルフに学ぶ目標と計画
「目標があるから辛い」とか「ノルマ=プレッシャー」とか仕事をしてるとありますよね。でもでもゴルフなどスポーツで明確な目標設定していると面白さが増しませんか?クリアビジョン内にゴルフ部っていうのが存在してまして、年に数回ゴルフコンペを開催したりしています。そこでは各自が自己申告で目標と目的を設定するようにしています。目標=スコア 目的=動機こんな感じです。目標スコアが明確になると、それを細分化して計画を立てますよね。例えば、スコア100切りを目標にするなら、ゴルフの場合は18ホールなのでまずはハーフで考えます。(ビジネスで言うと上期と下期ですね笑)更に細かくありますが、ゴルフをやらない人に...
研修受講者の素敵な感想のありがたさ
こんにちはクリアビジョンの田中と申します!初投稿ですが、研修会社の日常や感じた事を上野と同様にお伝えできたらと思います^^昨日、今日は上野と岐阜県に来て、新任担当者への研修を実施してきました。対象の方々に新たな役割を担う上での心構え・スキルをお伝えする2日間だったのですが、本当に精力的に受講いただきました!!・これからの仕事をピンチではなくチャンスと捉えて活動する!・ポジティブな言葉を使っていこう!・良いイメージをして仕事に取り組みたい!というような素敵な感想をたくさん頂戴しました。改めて受講者の方々に変化のきっかけとなる時間を過ごせることに意義を感じます。私も伝える立場として日々精進し...
誕生日に泣く男と斧
クリアビジョンには理念があります!それは「世界で一番働きたくなる会社になる」です。働きたくなる会社を世の中に増やしていきたい。そんな貢献をし続けたなら、きっと世界で一番働きたくなる会社になるはず!こんな想いです。そのための3つの柱がありまして、それは、1つ目の柱:感動を伴う目標設定をすること2つ目の柱:感動を伴う手段で達成すること3つ目の柱:最高の仲間と共にこの3つ目の柱、最高の仲間と共にに繋がるのですが、弊社ではサプライズ誕生パーティーが恒例になっています。毎年の事なのでサプライズするのもされるのも難易度が上がり続けている気もしますが(笑)ヘッドの写真はサプライズで号泣するシニアインス...
毎日が社員研修現場!研修会社の日常
企業における研修って参加者の方からすると非日常。しかし私たちからすると毎日のことなので日常。 このことを私たちは忘れてはいけないと思います。非日常なことって言い換えれば「特別」ですよね。せっかく日常の業務から離れて1日の研修を受けるわけですから「特別」であってほしい。だからこそ、参加者の皆さんにとって「人生の中の特別な1日」を作るのが私たちの日常。(ややこしいですが笑)本当にやりがいのある仕事をさせていただいています。今日は山梨県の甲府市に来ているんですが、もうここ数年通っていて毎回30名から50名くらいの参加者にお会いしています。明日は茨城県にて500名〜600名の参加者の前でお話しす...
毎日が社員教育現場!研修会社の日常
こんにちは、クリアビジョンで代表取締役を務める上野です。初の投稿になりますが以後宜しくお願いします!私たちは福岡に本社を置く研修会社ですが私たちのフィールドは47都道府県の全てです!昨日は茨城県にて研修を行っていましたよ。現在は九州に移動し、また週明けからは山梨県、茨城県、東京都、愛知県、岐阜県と移動して福岡へという感じでゴールデンウィーク前まで走り抜けます^^写真は昨日の研修風景、講師を務めることも多いシニアインストラクターの杉野が横からパシャりと撮ってくれました。休憩中やお昼休みなど受講者の皆さんから沢山質問や日頃の悩みも聞かせていただき有意義な時間を過ごすことができました。これから...