注目のストーリー
成長
Life Time Respect〜唯一無二の組織文化創りを目指す27歳の熱き想い〜
サーキュレーションには誰よりも組織創りに圧倒的当事者意識を持って、行動している男がいる。自身の所属するFLEXY部では、急成長する組織の中で、文化醸成の責任者として、唯一無二の組織文化を創っている。その男の名は、岡田一喜。今やサーキュレーションを代表するコンサルタントに成長をし、圧倒的な成果を残し続けている。(以下この半年あまりで獲得した賞の一覧)・2021年8月、10月、11月度には管掌組織でMVGを獲得・2022年上半期では、個人成果として半期MVPを受賞。また管掌組織で半期MVGを獲得・2022年 2月度には月間MVPを獲得本気で組織の成長を願い、自分自身のみならずメンバーや組織と...
デパ地下店長からベンチャーへ。 全社員が称賛するアシスタントれいちぇるさんが大切にする「共働」の価値観とは
『他者と働く』というのは本当に難しい。・上司は自分のことを何もわかっていない。・何故、あの人はあんなことを言ってきたのだろう?特にテレワークが普及してからは、このようなモヤモヤは加速し、一緒に働く人と物理的な距離だけでなく、心理的にも距離ができてしまったという声もよく耳にします。他者を理解し共に働くことの重要性がより一層増している中、サーキュレーションではアシスタントの中川玲 (通称:れいちぇる)の仕事の姿勢に注目が集まりました。「積極的な情報共有や、チームメンバーの個性を踏まえた段取りやコミュニケーションが素晴らしい」「常に関わる人が気持ちよく働けるよう、丁寧で思いやりのある仕事はもっ...
夢中こそ無敵。顧客の未来に本気で共感し顧客インサイトを掴む、中村流コンサル術 |コンサルタント 中村 春香
・・・1.ビジョンと事業に拡大の可能性を感じサーキュレーションへ「良い方に変革したい、新しいものを生み出したい」「自由で平等な社会を作りたい」今も昔も中村はこの気持ちを滾らせている。そんな中、サーキュレーションと出会い「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンと「10人のような1000人の組織を創る」と語る代表 久保田のもと、メンバー一人ひとりが高い熱量を持って仕事に向き合う様子を目の当たりにして「この企業は必ず大きくなる、成長できる」と確信。そして経験・知見を循環させることは、労働力が減少する国が変革や新たな価値を創出していくための、とても大きな追い風になる。そう考えて、...
"チーター"とよばれた男。北信越を駆け抜け回り支社を立ち上げる大平瑞木の挑戦
★インタビュイーのご紹介★大平瑞木|東日本グループ コンサルタント(北信越支社長)学生時代はラガーマンとして活躍をし、新卒で大手保険会社に入社。岡山・金沢エリアで勤務をして、成績は全国トップクラスの営業マンとして活躍。2017年3月に株式会社サーキュレーションへジョイン。北信越マーケットの開拓に駆け回る姿からついたあだ名は"チーター”。2019年2月度全社MVP獲得。2019年5月度より北信越支社の支社長へ就任予定。22歳初めての地方暮らし、気付いた根深い課題-大平さん、2019年2月度MVP受賞おめでとうございます!まずは大平さんのこれまでのキャリアについて簡単に教えてください!チータ...
圧倒的チャッカニストささじ×圧倒的素潜りニスト野谷の上期MVP対談
"信じているもの" の形上期MVP受賞おめでとうございます!野谷:オレはMVPじゃないんだって。皆からも「MVPおめでとうございます!」って言ってもらえるんだけど、ちょっと違うんだよなと思いながら… 嬉しい(笑)これは何なんだろう?ささじ:積み上げNo.1じゃないですか?半年間ずっと個人達成し続けた結果!野谷:積み上げでいいか(笑)そんな積み上げNo.1の野谷さんと上期MVPのささじさんからまずは受賞しての一言頂いてもいいですか?野谷:受賞できたことは、もちろんありがたいんだけど、個人の表彰とかは正直どうでも良くて、自分の日々の行動が、結果的にflexyを広めることに繋がったことが嬉しい...