1
/
5

『頭のいい説明「すぐできる」コツ』 ~百人将ヤマの読書で下克上 vol.6~

こんにちは。コレオの百人将ヤマです!

早速ですが、今回はこちらの本をご紹介!

『頭のいい説明「すぐできる」コツ』

鶴野 充茂



読んだ理由

私は、普段から説明が下手だと感じており、もっと端的に説得力のある説明ができるスマートなビジネスマンになるため!



ヤマ百人将「あのですね、これがそのそれでして、ほげほげ。。。」


ジンドウ百人将「なるほど!いいですね!明日からそうしましょう!」

みんな「え!!なんでわかるの!?」



主な内容

1 わかりやすい説明は「結論からはじめる」

2 頭がいい人は例外なく「説明が短い」

3 できる人は「箇条書き」で説明する

4 「いい言葉」が「人間関係」を生む

5  信頼される人は「本気の伝え方」がうまい!



特に役に立つと感じた点

細かいテクニックがたくさん紹介されており、比較的簡単に取り入れそうなものを選んでみました。明日からでもやってみたいものばかりです!


★まず説明のキホンを知る

①相手が聞きたい情報を常に意識する

②それに基づいて「主観」を述べる

③結論は、一つの話に一つ

④説明の目的は基本的に「お願い」であるということ。
話の前に相手に何をお願いするか決めることが大事


★説明の流れ

以下を基本形として使っていき、自然に言えるようにしましょう。

①相手に心の準備をさせる
「◯◯についてお願いがあります」

②客観的な出来事
「現状は◯◯のとおりです」

③自分の解釈
「私は◯◯したいと考えます」

④お願い
「お願いできますか」


★短い説明のススメ

短く書くことのポイントをご紹介

●要約する
長いものを短くすると内容が濃くなる

●重要度で整理する
思いついた順ではなく、相手が聞きたいと思う順番で

●エレベーターピッチ
エレベーターピッチとは、エレベーターに乗っている程度の時間でプレゼンテーションをするテクニック

予め、用件を1分程度にまとめてから伝える。




まとめ

説明とは、基本自分の考えを伝えるものですが、まず相手の気持になることが大切だと感じました。
急いでいる時、疲れているときこそ一呼吸おき、メモ等に要点をまとめてから伝えるだけで、随分と変わりそうですね!


おしまい

コレオ株式会社's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kazuma Yamamoto's Story
Let Kazuma Yamamoto's company know you're interested in their content