1
/
5

社員インタビュー「品質保証(QA)から品質管理(QC)まで」幅広い品質保証のやりがい!!

皆さんこんにちは🙋‍♀️株式会社チャレナジーの採用担当です。今回は、チャレナジーで働く社員インタビューをお届けします。

第1弾の社員インタビューも是非、ご覧ください。

今回は、エンジニア部門の品質担当リーダーに入社動機や、実際携わっている業務についてお聞きしました。是非、ご一読ください。

Q.入社前は、どのような仕事をしていましたか?

自動車関連や福祉機器の設計・開発を主軸とし、企業品質、製造品質の改善活動、工程開発など、多分野を経験してきました。社会人として初めて従事した企業が自動車関連であったため、図面の書き方はもちろんですが、モノづくりのイロハを数多く学びました。

品質工学、信頼性工学、原価企画や製造方法など、設計からモノが完成し、それを管理するところまで経験させて頂きました。「自動車産業は日本のモノづくりの教科書」と云われる様に、その時の経験を今のベースになっており、他の業界でも活かせていると自負しています。

Q.なぜ転職しようと思いましたか?

前職では、単身赴任で木工を扱う地方の会社に就業していましたが、会社の方針や、木工特有の考え方と私自身の経験に基づく考え方にギャップを感じていたため、仕事を見直そう、と考えて転職活動をする中でチャレナジーを知りました。

入社の決め手は、社長が技術者出身であり、モノづくりの根底の考え方に共感を得ることができた事が大きかったです。

再生可能エネルギーの業界は未経験でしたが、今までに培った機械設計や品質工学、原価管理などの経験を活かすことができ、且つ未経験の業界で新たな知識や経験(土木や建築)を吸収ができると感じたことも大きな要因です。2023年3月に入社したので、6か月目となります。

Q.入社後どのような仕事をしていますか?

対外的(社外的)な品質保証と、製造としての品質管理です。協力メーカー様に対しての品質管理から、お客様への品質保証までを担当しています。
それ以外にも新たに開発した風車の取扱説明書や組立手順書の作成、品質に関わる帳票整備といった企業品質を維持管理するための仕組み作りにも、日々取り組んでいます。

Q.仕事で面白いと感じるところはどこでしょうか?

                 ▲ 協力メーカー様での作業風景

今までの経験を鑑みながら、再エネ業界としての立ち位置で、不足している点や過剰となっている点を見つけ、最短で最適な品質を担保するモノづくりをしている点が仕事の面白さです。具体的に言うと、風車を建てるためには風車そのものの機械設計以外に、土木や建築、電気制御、施工管理と多岐に渡る方々の協力が不可欠です。

チャレナジーには出身業界の異なる様々な方が在籍しており、建築や施工の観点など、その方たちからの新しい知恵を教示して頂けることも魅力の一つだと感じています。

会社でのデスクワーク以外に組立や施工現場での立会い。最終品の検査・測定など、仕事は多岐に渡っており、毎日新しい仕事を行なう愉しさも大きな魅力だと思います。

Q.働き方はいかがですか?残業、出張はありますか?また休日出勤はありますか?

フレックス制度があり柔軟に出勤時間や退勤時間が調整できますが、私は、おおよそ9時から18時まで押上にあるオフィスに勤務しています。

残業は、自分の計画に対して遅れている場合、1時間/日程度しています。
出張は案件の進捗によって様々ですが、月に1回は出張していると思います。

             ▲ オフィス周辺でメンバーとのランチタイム

品質に携る立場なので、部材メーカーの製造現場や、風車実機現場を視ることは欠かせません。3現主義はモノづくりの基本です。風車は東京の世田谷区だけでなく、青森県六ヶ所村など、さまざまな場所に風車を設置しています。先月、石垣島に出張させて頂いたのですが、家族や友人から「羨ましい」と云った声を多くもらいました。現場では風車設置場所でのデータ確認や、継時変化の有無の確認等で出張することがあります。

これまで、休日出勤は一度もありません。ただし、これから風車が数多く設置されると、現場訪問場所が増えたり、中には偶発的なトラブルを含め緊急対応が必要になると覚悟しています。そうならない為にも、日々品質を担保し、ミッションにもかかげている”安心・安全”な製品をお届けできる様に努めています。

Q.入社前の経験で、現在も活かせているものはありますか?

一番活きている経験は、自動車業界での「サプライヤコントロール」です。自動車メーカーと部品メーカーでの経験もありますので、最終メーカーであるチャレナジーの立場、考え方と協力メーカーの立場、考え方を理解する下地があります。具体的なスキルとしては、幾何公差による設計と、それを成立させるための物理的、論理的思考法も良い経験として活かせています。

「今まで就業させて頂いた企業での経験を背負っている」と言う自負と自覚を持ち、これまでの経験に恥じないモノづくりをするように心がけています。

Q. どのような人にチャレナジーをおススメしたいですか?

目標に向かって進むことが最重視されており、細かいことには拘らない会社だと思います。自己管理で仕事を進められる会社であるため、自己管理ができる方には向いている会社です。

一方、会社システムとしてはスタートアップ企業ということもあり、業務や人員拡大に合わせて変化し整備している部分もあり、何十年と続く既存企業にある整った会社のシステム(規程やルール、組織体など)を望む方には不向きで、それも含め自ら作っていきたいと考える人が向いていると思います。

「技術が会社の根底」だと認識している会社ですので、技術者として恵まれた環境だと思います。「スタートアップ企業だから」といった見方よりも、純粋にモノづくりの企業として見て頂き、「一緒に会社を育てていく!」という考えの方にお勧めしたい会社です。

株式会社チャレナジー's job postings

Weekly ranking

Show other rankings