1
/
5

デザイン会社

デザインの未来はどうなるのか?〜Btrax Design Dayに懸ける想い〜

WeWorkの倒産やIDEOの日本撤退など、近年、私たちデザイナーやスタートアップを取り巻く環境は大きく変化している。2010年代に大流行した「シリコンバレー×デザイン」を中心としたデザインとスタートアップのブームは、日本企業のデザイン思考への関心を高めたり、自由なワークスタイルの許容を広げたりするなど、ある種の漠然とした憧れを抱かせることには成功したと言える。デザインに対する過度な期待値振り返ると、当時はデザインへの期待が過熱気味で 「デザイン思考を会得すればイノベーションが生まれる」と考える向きも多かった。しかしその熱狂は裏付けとなる具体的成果を十分に生み出せず「やってる感」の域を出...

デザインとは何か?その4つの役割とは

「デザインとは何か?」これはデザイナーにとっても、それ以外の人々にとっても永遠の問い。人によって「デザイン」の概念が異なり、それが理由でミス・コミュニケーションがやちょっとした争いすら発生する原因にもなっているからだ。同じく現代の「デザイナー」と呼ばれる人たちの役割も多種多様で、一言で表現するのはかなり難しい。そして「デザイン」の担う領域がどんどん広がっている現代において「デザインとは?」という問いは、例えば「言葉とは何か?」といった問いに近いレベルだ。結局デザインとは何なのか?さて、本題に戻ろう。デザインとは何であるか?これを言い換えると「デザインの役割とは?」である。人生をデザインに...