注目のストーリー
All posts
【インタビュー】仕事をする上で大切なもの、それは『楽しむ心』~営業編~
突然ですが、営業の仕事に必要なものはなんですか?Bridg3事業部で営業として活躍しているお二人に尋ねてみました。中田:僕は「遠慮しない気持ち」ですかね。まだまだ私自身も営業の仕事が未熟なのもあると思うのですが、どうしても遠慮しがちなところがあって。以前、所属していた海外営業では、実際にお客様に対して営業をするのは自分ではなく代理店でした。お客様と直接やり取りをするのは今回が初めてなので、そういった部分でも特にそう感じるのかもしれません。遠慮していたら営業はまずできないですからね。気を配りながらも、ドンドン前に突き進む。うまく表現できないですが、遠慮しない気持ちが重要だと感じています。―...
【インタビュー】達成感を味わえる~ソフトウエアエキスパートの仕事~
第2弾となるインタビューは、ソフトウエアエキスパートとして働いている矢來さんに、会社のコト、お仕事のコトについてお聞きしました。自己紹介・ソフトウエアエキスパート 矢來 宙都2016年 金沢大学 大学院卒。Bridg3事業ではシステム開発やIoTデバイス仕様設計などを担当。座右の銘「臥薪嘗胆」ーリリースして、まもなく4か月。Bridg3事業部の様子はどうですか?チームに新しいメンバーが加わり7名になりました。営業チームが様々な企業からいただいた意見や要望をフィードバックしてくれるので、お客様の本当に必要な機能に対して集中して開発ができる環境だと思います。チーム一丸となってより良い製品を開...
【インタビュー】お客様の声を直接感じることができる~UXUIの魅力について聞いてみた
今回、Bridg3事業部の牧野 梨沙子(まきの りさこ)さんに仕事の魅力について伺いました。大学卒業後、中村留精密工業に入社した牧野さん。男性社員が約8割を占める環境の中で、入社5年目で女性設計士として活躍しています。その背景には、様々な経験の積み重ねと牧野さんの前向きな姿勢がありました。自己紹介・UXUIエキスパート 牧野 梨沙子2020年 金沢大学卒業後、入社。自然システム専攻。過去の地球の気候を復元・地球温暖化について研究。Bridg3事業ではUX/UIデザインなどを担当。― 日本だけでなく世界を相手に仕事ができる この仕事をしようと思ったきっかけは?今の仕事をしようと思ったのは、...
【Bridg3事業部×人事総務部トップ対談】 キャリア経験を重ねてきたからこその働き方が、ここにはある
今回はBridg3事業部の中尾さんと人事総務部の北村さんのおふたりに「働き方」をテーマに対談いただきました。― まずは、おふたりの自己紹介をお願いします。Bridg3事業部 責任者 (ゼネラルマネージャー)中尾 政史さん中尾:私はもともと画像処理を専門とするソフトウェアエンジニアとしてキャリアを積んでいます。大学院(東京工業大学)ではアナログ集積回路を専攻し、石川県のEIZOで画像処理のデジタル集積回路の設計開発に従事、その後、キーエンス東京研究所にてFA(工場自動化)向けの画像処理装置の、主にアルゴリズム開発に10年間携わりました。お客様の現場の課題を解決する・営業も売りやすい商品の開...
【インタビュー】Bridg3事業部とは。メンバーが語るBridg3への想い
2024年3月1日から正式リリースした新規事業『Bridg3(ブリッジ)』事業部責任者の中尾さんを中心にメンバーの矢來さん、中田さんからBridg3事業部について様々なエピソードを伺いました。登場人物●Bridg3事業部責任者 中尾政史2022年 中村留精密工業にジョイン。Bridg3事業の設立を主導。前職の株式会社キーエンスにて画像処理やロボット制御など多様な商品開発に従事。2002年 東京工業大院卒。弁理士。●ソフトウエアエキスパート 矢來宙都2016年 金沢大学院卒。Bridg3事業ではシステム開発やIoTデバイス仕様設計などを担当。●法人営業 中田康介2018年金沢大学卒業後、入...