注目のストーリー
建設×IT
orではなくandの姿勢で諦めない。努力を続けるBRANUのパートナーセールス
BRANUは2018年に管材・住設資材の大手総合商社と業務提携を結びました。建設業界全体の活性化を目指し、パートナーセールスチームは新たな市場開拓を担っています。サブマネージャーとして奮闘中の福井 孝明がこれまでIT業界で培ってきた経験、パートナーセールスとして大事にする価値観を語ります。IT業界一筋でキャリアを重ね、培ってきた価値観2019年、BRANUはパートナー企業と連携し、商品の拡販推進を行うパートナ―セールスチームを立ち上げました。そのパートナーセールスチームで新たな市場開拓の推進に日々奮闘しているのが、サブマネージャーの福井孝明です。福井「われわれBRANUはデジタル領域の支...
戻れる場所があるから応えたい──仕事と育児を両立する不安と葛藤
BRANU経営管理部HRチームの久原 瑞紀は現在、第2子の産休に入っています。就職活動時は、男性と同じ立場でバリバリ働ける環境を最優先事項に挙げ、自分自身が産休育休制度を利用することは頭にありませんでした。出産を機に退職という選択肢もよぎったという久原が、産休中の想いを包み隠さず語ります。男女差なく実力主義で働ける環境があり、包み隠さず全てを話してくれた大学では、イギリス文学を専攻した久原。幼少期から英会話を習うなど英語に触れる機会が比較的に多かったこともあり、学ぶ楽しさを優先し、いちばん興味のある学部に進みました。学生時代は他の学生たちと同じようにアルバイトとサークルに熱中したという久...
できるかできないかではなく、やるかやらないか──未経験エンジニアが描くキャリア
建設業界に特化したクラウドサービスの開発を通し、日本の働き方を根本から変えていこうとするテックカンパニーBRANU。そこで手腕を振るうのは、プログラミング知識も経験もゼロだったエンジニア、薄葉 慎之亮です。彼がこれまで歩んできたキャリアでの気付きを振り返りながら、これからの目標について語ります。何十年と働いていくからこそ、業界、自身の成長ができる環境に身を置きたいBRANUのエンジニアとして、自社開発CMSをはじめ、建設マッチングプラットフォーム「CAREECON」など、さまざまなプロダクト開発に携わる薄葉慎之亮。学生時代は経営学や経済学を専攻し、ゼミでは地域活性化について研究を進めるな...
料亭、アパレル、営業、多彩な経験から未経験のカスタマーサポートに挑戦して得たこと
銀座の和食料亭、アパレルブランドショップ、駅ビルの総合受付のご案内係、病院調理の調理師、人材派遣の法人営業という多彩なキャリア変遷──。Webサイト制作サービスのカスタマーサポートを担当している松本 美優の軌跡です。さてこの経験がどのようにBRANUで活きたのでしょうか。いろんな業界の接客を体験し、積極的にキャリアを積んでいく松本 「学生時代、部活動でバレーボール漬けの生活を送ってきたので、未知の景色を見たいという気持ちが強かったんですね。社会に出たら自由に働いて、いろんな知識や経験を身につけたいと思っていたんです」高校時代に調理師免許を取得していた松本は、まず飲食業界を目指しました。料...