What we do
BORDERで出張が変わる、ビジネスが変わる
展示会も積極的に出展
出張支援クラウド「BORDER」を運営しています。
■BORDER
https://border.co.jp/
法人出張では、航空券やホテルの手配に加え、出張申請・精算、出張者の安全管理など様々な業務が発生します。これらの課題を総合的に解決することを目指します。
現在提供している、出張支援サービスの特徴は次の点です。
・チャットを活用することでいつでも手早く手配依頼ができます。
・旅行手配スキルを有するクラウドスタッフを活用し、迅速かつ安価に手配を行います。
・出張情報の一元管理を行うため、出張管理ツールを提供しています。
今後はやり取りを通じて蓄積したチャットデータや旅行データを活用し、チャットボットやレコメンデーション機能を強化する予定です。
デジタル化の遅れる出張業界をテクノロジーで解決します。
Why we do
株式会社メルカリ様の事例
東京都が主催するスムーズビズ推進賞を受賞したTDMテレワークの活動に参加
【グローバル市場で活躍する人々を応援したい】
代表の細谷は2014年からの2年間、ロサンゼルスに留学していました。留学中、海外進出する日本企業や海外企業で働く人々と親しくなり、海外で仕事することの大変さを知りました。
しかし、近年、その逆境を跳ね除けるべく、グローバル市場を目指す企業が増えてきています。弊社のお客様であるメルカリ様もその1社です。海外でチャレンジする企業の下支えしたいと思っています。
■BORDERご利用企業様からの声
https://border.co.jp/casestudy/
【旅行業界の働き方を見直したい】
一般的に、旅行業界の勤務環境は厳しいと言われていますが、その背景にはテクノロジー導入の遅れがあります。旅行会社の中には、未だに電話やFAXを活用している企業も少なくありません。
テクノロジーを活用すれば、働く場所や時間に捕らわれず、顧客対応することができます。実際、弊社のチャットオペレーターは海外在住者や子供を保育園に預けている間だけ在宅で勤務している方々です。先駆的な勤務事例を増やし、旅行業界を活性化することも大事な役割だと思っています。
How we do
ハウスタイプのオフィス
在宅スタッフさんとのオフ会も定期的にやってます。
【バリュー】
2019年8月の5周年を期にメンバー全員でバリューを策定しました。
Be Unique-チャレンジを通じて個性を磨く-
固定概念を取り払い、多様な視点と視座で物事を見極めます。
性格や経験、専門性を生かした意図的なチャレンジにより、自分らしさを磨いていきます。
Co-Action-相互作用でチームの力を最大化する-
知識の共有と対話を図り、前向きに取り組むことを大切にしています。
メンバーが協力し合うことで、より大きな課題を解決します。
Sharing Success-顧客とともに成長し、成功を分かち合う-
グローバルに挑戦する顧客の課題と真摯に向き合います。
顧客の課題解決を通じて蓄積した知見をもとに、新しい価値を創造し、顧客・社会に還元します。
■バリュー「Be Unique/Co-Action/Sharing Success」ができるまで
https://orde.border.co.jp/2019/08/27/value/
【仕事のスタイル】
旧来の業務プロセスを詳細に分析し、テクノロジーで解決する、これが私たちの基本スタンスです。
社内には旅行業出身メンバーと業界外のメンバーがそれぞれ半々います。業界出身者が現状を洗い出し、業界外のメンバーが自由な発想で改善案を出すことで、既存の枠組みに囚われない仕組みを作っていきます。
意識しているのは、①ノビノビと働けること、②個々人の裁量を高めること、③現状から少しチャレンジする機会を提供することの3点です。
事業が成長していることもあり、メンバーは良い意味で忙しく、活気があります。
オフィスは新宿御苑駅前から徒歩3分です。窓からは新宿御苑も見え、落ち着いて仕事できる環境です。
【メンバー】
代表の細谷は、米国でMBAを取得後、日本に戻りボーダーを創業しました。旅行業界での経験はありませんでしたが、それを強みと捉え、自由な発想で出張支援サービスを創ってきました。
その後、旅行業界にいたメンバーがジョインし、サービスの下地ができました。
そして、BtoBビジネスに精通するマーケターやセールス担当、エンジニアが入り、事業が急拡大しています。
メンバーの共通点は、一人でも生きてけそうな生命力と気さくな人柄であり、そういった人と一緒に働きたいなと思っています。