What we do
befriend株式会社は、まちと人と心をつなぐ、地域の幸せを創造する。をモットーに
和歌山市の活性化を目指し、地域のまちづくりに係る事業を行っています。
また、ユタカ交通株式会社を中心とする「ユタカグループ」の一員であり、グループ会社の広報業務も担っております。
《主な事業概要》
◆地域情報サイト「まいぷれ和歌山」の運営◆
地域情報サイト「まいぷれ和歌山」では、和歌山市のお店、イベント、子育て情報、イチオシ情報を発信しています。 市内の情報を地元の方へ発信し、お店の集客や地元の方同士の繋がり、新たな地元の魅力発見につなげ、WEBを通して地域の活性化に努めています。
https://wakayama.mypl.net/
◆販促物のデザイン◆
グループ内または、地域のお店の販促物及びDTPのデザインを行っております。
ただ作るだけではなく、なぜそれが必要なのか、だれに向けてなのか、そういった根本からしっかりとヒアリングを行い、作って終わりのデザインではなく、最終の目的を達成するためのデザインを制作しています。
◆わかやま百貨店の運営◆
地域産直通販サイト「わかやま百貨店」の運営を行っております。
和歌山住民の方に愛されるご当地グルメやスイーツ、バイヤーおすすめの商品を全国へお届けする通販サイトです。
https://wakayama-dept.stores.jp/
◆Work&Study IDEAの運営◆
コワーキングスペース「Work&Study IDEA」の運営を行っています。
仕事や勉強、出張の際の作業ができるコワーキングスペースとしての利用だけでなく、会議室・テレワークブースの貸出、イベントやセミナーが開催できる貸切りプランもご用意しております。
施設内には高性能ゲーミングPCの貸出を行う「eスタジアムサテライトスタジオ和歌山」もございます。
また、2階ではサテライトオフィスを運営しており、地方進出・支援サポートも行っております。
◆メタバース事業◆
VRやメタバースといった最先端技術を用いて、地域活性化に繋げる事業を行なっております。
デジタルで和歌山を疑似体験できるコンテンツを発信し、日本だけでなく世界中どこでも和歌山の魅力を知っていただけるような事業を進めております。 またそうして興味をもってくださった方々が、和歌山に実際に訪れ、和歌山という町を好きになっていただけるような取り組みを行っていきたいと考えています。
《befriend株式会社 ホームページはコチラ↓》
https://www.befriends.co.jp/
Why we do
「和歌山をもっと元気にしたい」という想いを胸に、私たちは日々、地域と向き合いながら事業に取り組んでいます。
地元の方にも、和歌山県外・国外の方にも、和歌山の魅力を届けます。
取り組む事業のかたちはさまざまですが、すべてに共通しているのは、「地域活性化のために」という強い意志です。その想いを原動力に、私たちはこれからも地域の未来を真剣に見つめていきます。
How we do
befriendは、幅広い事業を行っています。 まずは自社がどういった想いや目的でその事業を行っているのかを学んでいただき、そこから自身の仕事について覚えていきます。
多様な事業に取り組んでいるからこそ、興味を持った分野には自分から挑戦することができ、新たな役割やテーマにも積極的に関わるチャンスがあります。
既存事業だけでなく、新しい事業づくりにも手を挙げることが歓迎される環境です。
「これをやってみたい」という想いを持って一歩踏み出せば、仕事の幅が広がり、自分自身の視野や知識も自然と広がっていきます。
befriendでは、子育て中のママも活躍しております。
年齢も20~50代と幅広く、みんなで支え合って頑張っています。 仕事での連携・サポートはもちろん、仕事外でも仲が良く、お互いに相談事を話したり、困ったことがあったらすぐに助けてくれる、そんなメンバーです。