注目のストーリー
社内文化
アウェアファイ社員合宿2024レポート〜わくわくする未来を描く2日間〜
こんにちは、Awarefy(アウェアファイ)の関口です!アウェアファイでは毎年秋ごろ、社員全員が参加する社員合宿を実施しています。今年は、11月14日、15日の1泊2日で、千葉県大網市の「Gwwwl白里」で実施しました。社員から選出された3名の実行委員、大会長(マーケティング 中野)、副会長(エンジニア 大泉)、補佐(事業開発 堤)が運営チームを組織し、7月下旬から準備を進めてきたこの合宿。物理的に日常を離れた環境で会社の未来を考えることを目的に、「アウェアファイの未来をわくわくする」をテーマに企画されました。本記事では、その充実した2日間の様子をお届けします。合宿先への集合は各自!DA...
【社内文化】Awarefyの文化を知ろう!朝のマインドフルネス瞑想会
こんにちは、Awarefy(アウェアファイ)の関口です。私たちは、毎週月曜日の朝10時から社員全員が参加する「週次定例」を行っています。Gatherというオンラインツールを使い、リモートワークの人も含めて一週間のはじまりを整える大切な時間です。定例は社内の心理職メンバーがリードする「マインドフルネス瞑想会」から始まり、その後にコーポレート部門からの全社共有事項、マーケティング・プロダクトチームの数値進捗などが話されます。今回は、その中でも特に私たちアウェアファイの文化を象徴する「マインドフルネス瞑想会」について、くわしくご紹介します!マインドフルネス瞑想会とは?アウェアファイは、メンタル...
【社内文化】Awarefyの新バリューを深めよう!バリューワークショップ
こんにちは、Awarefyの関口です。今回は、7月10日に開催したAwarefyのバリューワークショップの模様をお伝えします。このバリューワークショップでは、新たに策定した6つのバリューについて共有し、それぞれのバリューを「なぜAwarefyが選んだのか」の納得度を高めることを目的に開催しました。またバリューの策定に至った具体例を知ることでバリューのイメージの擦り合わせ、個々でのワークを通じてバリューを深めると共にメンバー同士の交流を図りました。新バリュー策定の背景Awarefyでは「会社として何を大切にしているのか」を言語化し共通認識とするため、改めてバリューを定めました。また、これか...
【社内文化】Awarefyの文化を知ろう!マイクレド発表会のご紹介
こんにちは、Awarefyの関口です。今回は、私も入社(2024年2月)後に発表者&運営として参加した、Awarefyの社内文化「マイクレド発表会」を紹介したいと思います。Awarefyでは、新メンバーが入社したタイミングに合わせて、「マイクレド発表会」を開催しています。「マイクレド発表会」は、Awarefyの大切な文化として根付いており、社員全員が参加する、毎週月曜日の週次定例会の中で発表時間を確保して実施しています。(※不定期開催)上半期のマイクレド発表会は、昨年の12月から新メンバーが8名(育休復帰メンバー含む)増えたので、2月下旬から7月1日までの間で合計8回実施しました!マイク...