1
/
5

All posts

【アストロラボ社員インタビュー】第二新卒必見!自身のレベルアップのために入社!セールス担当の仙石にインタビュー!

新卒、中途どちらで入社したんですか?中途採用で入社しました。以前は別の会社で働いていましたが、次のステージに踏み出そうと思いアストロラボに飛び込みました。入社後のエピソードや社内の雰囲気などありますか?入社してから一人で商談をこなすようになるまでは、上司の商談に同席をして説明の仕方やテクニックを学ぶことができます。その後は自分主導の商談で上司が同席する形でサポートいただき、一通りの流れを掴めるようになると一人での商談が始まります。上司との距離がとても近くいつでも相談に乗ってくれる環境なので、成長スピードはかなり早いです。最初はうまくいかないことの方が多いですが、一人で商談から受注まででき...

10月の懇親会:たこ焼き&肉巻きおにぎりパーティー(次回無料で参加可能に?!)

おはようございます。アストロラボの高原です。弊社では毎月、第2金曜日に先月の売上報告やプロジェクトの進捗状況を全社員で共有する「社員定例会」を開催しています。定例会のあとは、希望者が参加できる懇親会も行っています!懇親会では、『アストロラボ 勝手にランキング -◯◯編-』やテーマに沿って、毎回さまざまな話題で盛り上がっています。これまでのテーマは、第1回が『ピザ』ランキング第2回が『しゅうまい』ランキング第3回が『ドレッシング』のタレランキング第4回は『そうめん』のタレランキングと、毎回ユニークなランキング形式で楽しんでいます。今回は、11月から新しく入社する越智さんのご提案で「たこ焼き...

本日は、月1回・月初の社内定例会!今月から、今社内で稼働中の各プロジェクト担当者が「どんなお客様の・どんな課題に対して、何をしているのか」社内に向けてシェアするプレゼン会がスタートしました!なかなか普段の業務では深く知ることのできない、会社全体の取り組みを把握することができる機会。プレゼン担当者も、分かりやすく自分のプロジェクトについて紹介するための準備を重ねるので、トレーニングの一環にもなります!

Webの現場から、大規模システム開発の世界へ。経験を重ねて見えてきた、業務システムと自分のあるべき姿。

偶然遭遇した、レガシーな業務システム前職では、Web制作やアプリ開発をメインに、小規模のシステム開発までを事業領域とする、少数精鋭の開発会社に在籍していました。 お客様とのコンテンツディレクションを始め、フロントエンド開発や、サーバ・DB設計など、幅広いポジションで 案件に参加していました。”なんでもできるオールラウンダー”、聞こえはいいかもしれないですが、 もともとハードを組み立てる電子工学系の学部を卒業していたので、開発に必要な知識はほぼない状態で入社したわけです。 なので実践的なスキルを早く身につけるため、実務+αでとにかく勉強して、なんとか業務を遂行していました。ある時アサインさ...

【取材いただきました!】業務システムにおける、デザインの役割や考え方ついて。先日広報ブログでもレポートした、弊社CDO久保のインタビュー記事が公開されました!https://seleck.cc/article/442

【REPORT!!】アポロ休暇で人生初の「アイスクライミング」1月初旬、「アポロ休暇」制度を利用し、長野県の赤岳鉱泉までアイスクライミングに挑戦してきたメンバーから、動画レポートが届きました!普段から家族で登山をしたり、社内の有志が集まる登山部(非公認)で部長をしたりと、山をこよなく愛する彼ならではのアポロ休暇。GoProで撮影した迫力満点の動画をどうぞお楽しみください!動画はこちら>> https://www.facebook.com/astrolabinc/videos/vb.169715639880968/439288642923665/?type=2&theater-----《本...

あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

先日のオフィスハロウィンの様子。写真撮影後、素直に仕事へ戻っていった2人。エントランスデコレーションはかなりご好評いただきました!次回にご期待ください!