- 障がい者雇用(事務職)
- GNCエンジニア
- ファイナンスアソシエイト
- Other occupations (1)
- Development
- Business
こんにちは!アストロスケール人事部の阿部です!
今回は、アストロスケールに新卒で入社した若手エンジニア を直撃してきました!🎤
- 自己紹介
- 入社理由
- 働き方
- 求める人材
新卒でアストロスケールへ入社、その理由に迫ります…!
🎤まず、自己紹介をお願いします!
Grinnell College(アイオワ州)で物理、コンピュータサイエンスを専攻、Georia Tech(ジョージア州)にてAerospace Engineeringで修士を修了後にAstroscaleへ入社しました。小学生から電子工作が好きで、その流れで組み込み開発をしながら学生時代を過ごしました。現在はコンピュータビジョンのアルゴリズム開発、実装、組み込み計算機の実装を主に行っています。
🎤国内・国外含め様々な企業が存在する中でAstroscaleを選んだ理由を伺ってもよろしいでしょうか?
小学生の頃から電子工作、モノづくりが大好きで、将来はモノづくりに携わって生きていきたいと思っていました。ひょんなことから高校時代にフェアトレードに出会い、国連や世界銀行に心奪われ、海外に興味を持ちました。高校生のときに、いろいろ考え、宇宙開発に携わりたい、と考えてアメリカで勉強することを決意しました。大学院まで宇宙開発に携わりたい、という気持ちは変わりませんでしたが、アメリカ国内で宇宙開発の仕事をするにはアメリカ国籍または永住権が必須で高い壁でした。宇宙開発以外の分野でアメリカでの生活を続けることも考えたのですが、宇宙開発をしたくて渡米した、という原点に立ち返りました。宇宙の持続可能な利用、開発を目指すアストロスケールのビジョンはフェアトレード、国連活動に通ずるものがあり、今までの自分の人生で取り組んできたこと、関わってきた点が全て繋がった運命を感じ、迷わずアストロスケール入社を希望しました。
ー新卒で宇宙業界へ!ー
🎤宇宙産業特有の技術や知識に対しては、具体的にどのようにキャッチアップしていますか?
宇宙固有の事柄は業界出身の方が教えてくれます。不定期ですが、異業種の方向けの軌道、宇宙界隈での開発のセミナーも開かれ、これからもキャッチアップできる機会ができる環境が充実しているところです。受け身だと分からないことも多いですが、能動的に動けば宇宙開発固有のニッチなことでも答えが返ってくる環境です。
🎤入社前後でギャップはありましたか?
初めての社会人経験、ということもあると思いますが、会社に対しての先入観もなく、入社前後でギャップはなかったです。Astroscale Japan自体は日本人も多く、日本の会社だと感じることもありますが、海外の雰囲気もまとっていて、アメリカ生活が長くても特にギャップ、違和感を覚えることなく過ごしています。
ーアストロスケールでの働き方は如何に?ー
🎤普段のワークスタイルについてお伺いしてもよろしいですか?
ほとんどのミーティングは9時から18時の皆さんが多く稼働している時間帯に入るので、その際はリモートか、オフィスでミーティングに参加します。コアタイムはなく、原則7時から22時の間で勤務する形になっていますので、ミーティング以外では個人の裁量で作業時間、移動時間その他にあてています。トータルでやることをやれば、ミーティング以外の時間は柔軟に対応、仕事ができています。
例えばある一日のスケジュールをお話すると、こんな日もあります。自分は朝方の人間なので、7時に仕事開始、ミーティングがなければ、18時から友人と食事、ということもありました。
ー求める人材は?ー
🎤コンピュータビジョン&ロボティクスグループは今期、多くのエンジニアを採用してチームの規模も大きくなりましたよね。チームの雰囲気はどんな感じでしょうか?
アストロスケールは、軌道上デブリの回収、衛星への補給など、誰もやったことないことを行おうとしています。技術的なポイントはもちろん、社会的意義を見出しながらの仕事はとても楽しく、グループ内は競争よりも協力して課題に取り組むという環境です。
🎤今後入社いただくとしたら、どんな方が向いていますか?
ロボットコントロールやコンピュータビジョンアルゴリズムを実際に計算機上で形にして動かす、組み込みエンジニア、ぜひ応募していただきたいです。あらゆる業界での組み込み経験が活かされる環境だと思います。一緒に課題に頭を悩ませ、取り組める方と楽しく開発に取り組みたいです。
🎤ありがとうございました!
アストロスケールで働くイメージがしやすくなりましたでしょうか?
アストロスケール日本法人の社員のうち、エンジニアが8割以上を占めています。エンジニアは宇宙産業出身者が約40%、宇宙以外の分野の出身者が約60%です。宇宙産業以外で出身者が多い業界は自動車業界です。その他にも資源開発分野のエンジニアや、電子機器開発、医療機器開発、ソフトウェア開発、楽器メーカー、JAXA等、多種多様な分野からの人材が集結しています。
少しでも気になる方、興味をお持ちの方は、是非お話を聞きに来てください!