注目のストーリー
All posts
「産業DX総合展2025東京【夏】」に出展しました
このたび当社は、「産業DX総合展2025東京【夏】」に出展しました。■出展の背景メトリーは、日本最大級の産業用製品検索サービスです。エンジニアや研究者、購買担当者向けに、測定器・センサ・建材・素材・化学物質・工具・電気電子部品など7,000カテゴリー、80,000社以上を掲載しています。製造業界において、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進は急務となっており、特に製品調達や技術情報収集の効率化は重要な課題となっています。今回の出展では、メトリーがどのように製造現場のDX化に貢献できるかを、実際の製造業関係者の皆様に直接お伝えする機会となりました。■開催概要イベント名:産業DX総...
佐賀県産業スマート化センターのサポーティングカンパニーに登録されました
このたび当社は、産業用製品検索サービス「メトリー」、佐賀県産業スマート化センターのサポーティングカンパニーに登録されました。■「サポーティングカンパニー」について佐賀県産業スマート化センターでは、AIやIoTといった先進技術によるソリューションや、これらの導入支援が可能な企業をサポーティングカンパニーとして登録しています。業種や提供サービスを特に限定しているものではなく、幅広い業種・サービスの企業が参画しており、現在401社が登録されています。サポーティングカンパニーは、センター開催のセミナー講師や体験・展示への協力、セミナーや研修・イベント等への相互協力、利用者とのマッチング支援、利用...
新CM「みんなで歌おう編」を公開しました
このたび当社は、新CM「みんなで歌おう編」を公開しました。◼︎新CM制作の背景メトリーは、日本最大級の産業用製品検索サービスです。エンジニアや研究者、購買担当者向けに、測定器・センサ・建材・素材・化学物質・工具・電気電子部品など7,000カテゴリー、80,000社以上を掲載しています。今回のCMでは、音楽とキャラクターを活用することで「覚えやすく、親しみやすい」ブランドイメージの構築を目指しました。愛らしいフクロウのキャラクターがキャッチーな歌でメトリーの魅力を紹介します。この新CMを皮切りに、親しみやすさとブランド記憶定着を重視したマーケティング施策を強化し、メトリーの利用促進と日本の...
群馬県ものづくり企業オンライン展示場「GUNMA VIRTUAL EXPO」に出展しました!
■「GUNMA VIRTUAL EXPO」とは「GUNMA VIRTUAL EXPO」は、群馬県のものづくり企業と全国のメーカー・バイヤーをつなぐ、国内最大級の常設オンライン展示場です。群馬県内の優れた技術・製品を持つ企業が一堂に会し、全国のビジネスパートナーとのマッチング機会を提供する重要なプラットフォームです。当社はこの取り組みを通して、群馬県の製造業が抱える課題に対し、メトリーの豊富なデータベースを通じてDX化を支援してまいります。これにより、県内企業の競争力向上と事業拡大を実現し、群馬県ものづくり企業のさらなる発展に寄与してまいります。■公益財団法人群馬県産業支援機構について公益...
「あいち産業DX推進コンソーシアム」に参加しました!
■「あいち産業DX推進コンソーシアム」について「あいち産業DX推進コンソーシアム」は、産学金行政が連携し、愛知県内企業がデジタルトランスフォーメーションへの理解を深め、実践することを促進することを目的とした組織です。当社はこの取り組みを通じて、愛知県内の中小企業をはじめとするモノづくり・製造業のDX化を積極的に推進してまいります。「メトリー」が持つ80,000社を超える産業用製品データベースと5言語対応のグローバルネットワークを活用し、県内企業の生産性向上と新たな事業機会創出を支援することで、愛知県製造業の持続的成長に貢献いたします。■あいち産業振興機構について公益財団法人あいち産業振興...
メトリー、九州エリアでも6月25日よりテレビCMを放映開始しました!
◼︎九州エリアでのテレビCM開始の背景メトリーは、センサー、計測器、加工・工作機器、電子部品、試験機、梱包材、電気電子部品などを含む50万点以上の製品情報を、7,000以上のカテゴリにわたって掲載する、国内最大級の産業用製品検索サービスです。全国のエンジニア・研究者・調達担当者に利用されており、BtoB領域における業務のデジタル化と効率化を支援しています。これまで関東エリア、東海エリア、関西エリアを中心にテレビCMを展開し、製造業の集積地である地域において多くの反響をいただきました。今回、より広範なユーザーへの認知拡大を目指し、半導体や自動車、精密機器などの産業が活発な九州エリアでの放映...
メトリーオリジナルテープを活用したプロモーションを開始しました
■制作の背景メトリーは、センサー、計測器、加工・工作機器、電子部品、試験機などを含む50万点以上の製品情報を、7,000以上のカテゴリにわたって掲載する、国内最大級の産業用製品検索サービスです。全国のエンジニア・研究者・調達担当者に利用されており、BtoB領域における業務のデジタル化と効率化を支援しています。製造業界において、物流・配送は日常的な業務の一部であり、梱包テープは必ず目に触れるタッチポイントです。従来の無地テープではなく、メトリーのロゴを配したオリジナルテープを活用することで、「産業用製品を探すならメトリー」というメッセージをより多くの製造業関係者に届けることが可能になります...
東京ヴェルディと新規オフィシャルパートナー契約を締結しました
◼︎契約締結の背景当社は「未来を実装する。」というミッションのもと、産業用製品検索サービス「Metoree」、食体験プラットフォーム「airKitchen」など、製造業から食文化まで幅広い領域で社会課題の解決に取り組んでまいりました。ここたび、東京ヴェルディが掲げるビジョンに深く共感し、オフィシャルパートナーとしてご支援させていただくことになりました。本パートナーシップを通じて、東京ヴェルディの挑戦を心より応援してまいります。東京ヴェルディプレスリリースはこちら:https://verdy.co.jp/news/14056◼︎ZAZA株式会社 代表取締役 永津豪 コメントこの度は、東京ヴ...
埼玉県DX推進支援ネットワーク「埼玉DXパートナー」に認定されました
■「埼玉DXパートナー」とは 「埼玉DXパートナー」とは、埼玉県内企業の課題解決の支援に協力する、IT企業・SIer・コンサル・教育機関など、DXやデジタル化に関するソリューションを持つ事業者を指します。当社はこの取り組みを通じて、埼玉県内の中小企業をはじめとするモノづくり・製造業のDX化を積極的に推進してまいります。「メトリー」が持つ70,000社を超える産業用製品データベースと5言語対応のグローバルネットワークを活用し、県内企業の生産性向上と新たな事業機会創出を支援することで、埼玉県製造業の持続的成長に貢献いたします。■埼玉県DX推進支援ネットワークについて 埼玉県DX推進支援ネット...
経済産業省による情報処理支援機関「スマートSMEサポーター」に認定されました
■「スマートSMEサポーター」認定の背景「メトリー」はこれまでに70,000社を超える産業用製品メーカー・代理店への情報提供を通じて、製造業界におけるデジタル化の加速を支援してまいりました。今回の「スマートSMEサポーター」認定は、こうした当社の取り組みが中小企業のIT活用・業務変革に寄与している点を正式に評価いただいたものです。今後も当社は、製造業が直面する課題の解決に向けて、リード獲得・営業活動・マーケティングなど各ビジネスフェーズにおける企業の取り組みを支援し、中小企業の持続的な成長に貢献してまいります。認定サービス:産業用製品検索サービス「Metoree」登録番号:ITS2025...
5月26日よりJR名古屋駅でサイネージ広告展開を開始しました
◼︎広告展開の背景メトリーは、センサー、計測器、加工・工作機器、電子部品、試験機などを含む50万点以上の製品情報を、7,000以上のカテゴリにわたって掲載する、国内最大級の産業用製品検索サービスです。全国のエンジニア・研究者・調達担当者に利用されており、BtoB領域における業務のデジタル化と効率化を支援しています。2025年5月19日より大阪・横浜・京都の主要駅および首都圏JR線内でのデジタルサイネージ広告を開始しており、今回はその展開を本社所在地である名古屋にも拡大します。名古屋市を含む中部地区は、自動車産業を中心とした製造業の一大集積地であり、製造業が日本経済の牽引役として重要な役割...
公益財団法人にいがた産業創造機構「新潟県DXパートナー」に認定されました
■「新潟県DXパートナー」とは「新潟県DXパートナー」とは、DX総合相談窓口において新潟県内企業の課題解決の支援協力をするIT企業・SIer・コンサル・教育機関など、DXやデジタル化に関するソリューションを持つ事業者を指します。新潟県 産業労働部 産業政策課が主管庁となり、NICOが窓口となって新潟県内企業のAI・IoT等の先進技術活用による付加価値向上等を図るため、県内企業のDX、デジタル化を支援しています。当社はこの取り組みを通じて、新潟県内の中小企業をはじめとするモノづくり・製造業のDX化を積極的に推進してまいります。産業用製品検索サービス「メトリー」の豊富な産業用製品データベース...
5月19日よりJR京都駅で広告掲出を開始しました
◼︎広告展開の背景メトリーは、センサー、計測器、加工・工作機器、電子部品、試験機などを含む50万点以上の製品情報を、7,000以上のカテゴリにわたって掲載する、国内最大級の産業用製品検索サービスです。全国のエンジニア・研究者・調達担当者に利用されており、BtoB領域における業務のデジタル化と効率化を支援しています。京都は伝統産業と先端技術の融合という独自の産業構造を持ち、特に精密機械、半導体製造装置、医療機器、新素材開発など高付加価値産業が集積しています。また、京都大学をはじめとする研究機関が多数存在し、学術研究と産業界の連携が活発な地域です。JR京都駅の地下東口改札内コンコースでのサイ...
5月19日よりJR大阪駅で広告掲出を開始しました
◼︎広告展開の背景メトリーは、センサー、計測器、加工・工作機器、電子部品、試験機などを含む50万点以上の製品情報を、7,000以上のカテゴリにわたって掲載する、国内最大級の産業用製品検索サービスです。全国のエンジニア・研究者・調達担当者に利用されており、BtoB領域における業務のデジタル化と効率化を支援しています。関西経済の中心地である大阪は、製造業の多様性と革新性で知られ、特に精密機器、医療機器、電子部品などの分野で高い技術力を持つ企業が集積しています。JR大阪駅は関西のビジネス交通の要衝であり、御堂筋南口改札外は梅田のビジネス街へと人々が行き交う重要なポイントです。この戦略的ロケーシ...
5月19日よりJR山手線・JR横須賀線・JR総武線の電車内広告でCM放映を開始しました
◼︎電車内CM展開の背景メトリーは、センサー、計測器、加工・工作機器、電子部品、試験機などを含む50万点以上の製品情報を、7,000以上のカテゴリにわたって掲載する、国内最大級の産業用製品検索サービスです。全国のエンジニア・研究者・調達担当者に利用されており、BtoB領域における業務のデジタル化と効率化を支援しています。2025年5月19日から大阪・横浜・京都の主要駅でのサイネージ広告を開始するのにあわせ、首都圏JR線内のデジタルサイネージでも電車内CMを展開します。国内最大の製造業集積エリアである首都圏のビジネスパーソンに対し、通勤時間中の効果的な訴求を図ります。JR山手線等の車内デジ...