注目のストーリー
All posts
ABookをめぐる冒険 第4回「動画を再生したい(2)」
こんにちは!エージェンテックのウルシバラです。いつも弊社の製品をご愛顧いただきありがとうございます。今回は前回に引き続き、動画の世界に関する情報をお届けします。前回は動画を扱う際によく出てくる用語と動画再生に関する情報を中心にお届けしましたが、今回はABook製品で動画を再生する際に押さえておくと役に立つ、より実践的なポイントを中心に紹介したいと思います。『動画ファイルの情報』前回は、動画に関する用語やH.264コーデックに関連する用語を紹介しました。手元にある動画ファイルでこれらの情報を調べたいときには、メディア情報を表示するユーティリティソフトを利用すると簡単に確認することができます...
ABookをめぐる冒険 第3回「動画を再生したい(1)」
こんにちは!エージェンテックのウルシバラです。いつも弊社の製品をご愛顧いただきありがとうございます。弊社ではYouTubeを利用して動画での情報提供をしています。 「百聞は一見に如かず」のことわざの通り、見ることで理解を深めることができる動画は、使い方にもよりますが有用なツールとなりますよね。今回は「動画を再生したい」と題して、動画の世界に関する情報を2回に分けてお伝えできればと思います。『動画のしくみ』動画の仕組はよくパラパラ漫画に例えられますが、複数枚の静止画を高速で切り替えることで、人間の目に錯覚をおこし、静止画が動いているように見せる表現形式です。動画を構成するひとつひとつの画像...
ABookをめぐる冒険 第2回「PDFの表示がおかしい!?」
こんにちは!エージェンテックのウルシバラです。いつも弊社の製品をご愛顧いただきありがとうございます。ABook製品を使っていると次のような問答がよく聞かれます。「アプリでPDFを見ると表示がおかしくなるのですが…」「PDF/A-1b(RGB形式)に準拠したPDFの作成をお願いします。」今回のストーリーでは、「PDFの表示がおかしい!?」と題して、この問答の背景となる知っているようで知らない(かもしれない)、PDFの世界に関する情報をお伝えできればと思います。PDFは公私を問わず皆さん普通に使っていると思いますが、ここであらためておさらい。『PDFって何だろう?』PDFって何でしょうか?あ...
ABookをめぐる冒険 第1回「ABook製品を支えるモノ」
こんにちは!エージェンテックのウルシバラです。いつも弊社の製品をご愛顧いただきありがとうございます。ABookBiz をはじめとする弊社ABook製品を利用いただく際、知っておくと役に立つ周辺情報に関して、不定期ですが紹介をしていければと思っています。記念すべき1回目では、「ABook製品を支えるモノ」と題して、昔話を交えてこのストーリーを書こうとしたきっかけをお話しします。『閉じた世界』さて、突然ですが、これを読んでいる皆さんはメインフレーム*1やオフコン*2を利用したことはありますか?古い話になりますが、1980年代頃までは、企業の業務システムといえばメインフレームやオフコンを使った...
Product
・モバイルコンテンツ管理ソリューション「ABookBiz」(https://agentec.jp/product/abookbiz/)・パノラマVR管理ソリューション「ABook360」(https://agentec.jp/product/abook360/)・双方向性デジタルサイネージ「ABookSmartLink」(https://agentec.jp/product/abooksmartlink/)・モバイル報告ツール「ABookCheck」(https://agentec.jp/product/abookcheck/)・リッチVRパノラマ「Smart360」 (https://...
History
2004.1 株式会社エージェンテック設立2008.3 映像配信プラットフォーム「SINABURO Doga」提供開始2011.2 コンテンツ管理プラットフォーム「ABook」提供開始2012.3 「Tablet Solution Award 2012」特別賞受賞2014.5 モバイルコンテンツ管理ソリューション「ABookBiz」提供開始2014.7 本社事務所を市ヶ谷に移転2014.10 双方向性デジタルサイネージ「ABookSmartLink」提供開始2015.9 「ABookBiz」がモバイルコンテンツ管理市場でシェアNO.1に2016.4 360度パノラマ...