こんにちは!NATTOSYSTEMの西山です。
私は2024年9月末に入社し、まだ約3か月ほどですが、12月に韓国にある本社 Tangunsoft を初めて訪問する機会をいただきました。
初の海外出張はドキドキとワクワクが入り混じる体験でしたが、それ以上に「チームの一員としての実感」が大きくなった、大切な時間となりました。
目次
直接会うことで深まる“つながり”
教育スペースのオープンパーティーに参加!
ソウルの街を一緒に歩きながら
NATTOSYSTEMで働くということ
直接会うことで深まる“つながり”
本社であるTangunsoftは2002年に設立され、JetBrains製品の取り扱いは2017年から、翌年には韓国のみならずAPACの総販売代理店として、数多くのソフトウェアやソリューションを提供してきた経験豊富な企業です。
そんな本社と日々の連携は、NATTOSYSTEMの業務に欠かせないものです。
普段はリモートでやりとりしている韓国本社のスタッフと、今回の訪問で初めて直接お会いしました。
チャットやオンライン会議ではわかりにくい人柄や空気感も、実際に会ってみると一気に距離が縮まりました。
想像以上にフレンドリーで親しみやすく、国や言葉の壁を越えて「同じチーム」としての一体感を感じることができました。
教育スペースのオープンパーティーに参加!
これまで2階フロアのみだったオフィスに、新たに3階が加わり、社内外の教育ルームや講演会場、ミーティングルームとして利用できる空間が誕生しました。
そのオープンを記念するパーティーへの参加も今回の訪問の目的のひとつ。
ここでは顧客とする企業様向けのセミナーや講演を行うことができます!
当日は美味しい料理とお酒、そして企画チームによる楽しいゲームで大盛り上がり!
部署や国籍の垣根を超えて、多くのメンバーと自然に打ち解けることができました。
ソウルの街を一緒に歩きながら
訪問の最後には、NATTOSYSTEMやAPACメンバーと一緒にソウル市内を観光する時間もありました。
Tangunsoftには、私たちのほかにもアジア各国で活躍するグローバルな仲間たちがいます。
仕事中とはまた違った表情を見せ合いながら、気さくな会話と笑いにあふれた時間を共有できたことで、チームとしての絆がさらに深まりました。
NATTOSYSTEMで働くということ
今回の本社訪問を通して強く感じたのは、「グローバルな環境」は決して特別なものではなく、多様な価値観を持つ仲間と、フラットに協力し合える日常だということ。
海外チームとの連携や、新しいチャレンジを楽しみながら成長したい方にとって、NATTOSYSTEMはきっと刺激的で、可能性に満ちた場所になるはずです。