1
/
5

とりあえずの自己紹介!

ざっと略歴:

社会人からIT業界へ
社会人になる時点では、「何をしたいのか?」 分からず、趣味だったオーディオの世界にやや近かったAV製品の訪問販売員(営業)になって1年。
その後、半年強の建築測量のアルバイト期間で、並行して自分の興味の持てる業種を探して、最初のIT業の会社に転職しました。
当時流行っていたMSXコンピュータ(ゲーム用:8bit)を買い、BASICのパッケージを買い、マシン後の入力などをしつつ、あれこれ動かしながら 「何だかよく分からないけど面白い!」 と感じたのが動機でした。

その後、社内的には良い先輩などに付くことは無く、書籍や周囲の観察・業界内の様々な話題(表と裏の両面)・実務から得られるものは吸収して来ました。

専門的な分野が出来てしまった
縁あって、半導体製造工場の自動化・製造装置工場と関わることが多く、同業他社への転職の際に自分自身の時間を使ってソフトウェア的な半製品(モジュール群と、アプリケーションフレームワーク的なモノ:C言語:シリアル通信でプロトコル実装(SECS-1,2):疑似マルチタスクの実現:CUI・GUIライブラリで疑似ウィンドウ環境を提供:etc.)を開発。
以前に同じ会社の属していた者が会社を立ち上げていたので、前述の半製品を持ち込んで営業・開発展開を行いました。

限界の自覚・方向転換
OSがMS-DOSからWindows3.x、Windows95、WindowsNTと遷移する中で、GUIプログラミング/既存の膨大なクラス群を使う点に抵抗感と限界を感じ、2000年に開発の現場から離れ、各種のサポート・営業・広報・人材採用など、小さな会社に在りがちな多様な役割を担うようになりました。

一身上の都合により、2019年1月末を目途に、これまで長く関わって来た会社を去ることに決めました。

さて、どうするの?
「さて、自分に何が出来るのだろう?」、「年齢的にも厳しいぞー!」、「技術もマネジメントも中途半端で、ろくなスキルを持っているとは言えない...」
出来れば、自分の特性や能力を活かせると有難いけれど。
誰かに、幾らかでも喜んでもらえる仕事がしたいけれど。
何処に、どんな機会が有るのだろう?

今はそんな状態です。

やって来た事実:(仕事)

・C言語でオリジナルの半製品を作り上げた
  ・MS-DOS(!?)上で、各企業先へ行きデモをして回った(API説明書も作成)
  ・その後、上記の半製品を OS2、Win95、WinNT 上にも移植した
  ・当パーツを使って、各種企業からの受注開発に繋げた。対応言語もCからC++へ移行させた。
・会社の公式ブログ執筆・対応:1079件の記事書込み(2018/12/26現在:共同執筆者なし)
  ・http://aspire.way-nifty.com/majime/
  ・後述もしますが、各種活動を私自身から仕掛けることと並行して、記事化により採用した人材数
   数知れず! 特に現在(2018/12/26)所属の会社の風土は自分が作ったという自負があります。
・社員の健康・メンタル改善の各種対応
  ・1on1 多数実施:数えきれず
・採用面接・外注以来の面談など
  ・対応者数が、3桁に達するかどうか? 辺りです。
・事実上、Wantedlyコンテンツ作成・展開・改善・校正など一気に担う
  ・前述の会社プログへのリンクと組合せ、応募者からの反応は良かった。
  ・未経験者に関しても、有望な人材の確保は難しい状態だったが、2名の確保に成功。
・社内考課システムの改善・再構築・運用推進・運用
・社内制度の改善:開発者・その他の快適さ、無駄の低減
  ・一部自動化の為にWebサービスの契約提案・稟議作成・交渉、自動化スクリプト(GAP)作成など
・自社社員の育成の為・会社の技術的な方向性を持たせる・技術力の底上げの為に
  ・各種勉強会(主にワークショップ、ディスカッション)を企画・展開
  ・上記の勉強会を行う為の外部講習への自主的な参加(主にアジャイル系・価値検証など)

やってきた事実:(プライベート)

・読書:
  ・90冊以上/年(ジャンル問わず、漫画や雑誌は含めない)
・Instagram:
  ・2018/01/31 から投稿開始。
  ・1430フォロワー(2018/12/26現在、殆ど海外ユーザ)、最大LIKE数/作=500+α
・facebook:
  ・単なるプライベート:友達少ないです。
・twitter:
  ・仕事用:情報収集だけ(一時的に人材募集の効果を狙ったが、無理と判断した)
  ・あの 平鍋 健司 さんからフォローを頂いているのが、秘かな自慢。

Like Toshiya Shirai's Story
Let Toshiya Shirai's company know you're interested in their content