エンジニアだって、リア充してます。──システム屋のちょっと意外な休日
"実はアウトドア派? エンジニアの休日のリアルと、そこに垣間見えるチームカルチャー"
https://aontechblog.blogspot.com/2025/07/blog-post_21.html
「えっ、休日にフットサル?」
そんな反応、よくあります。
こんにちは、IT企業でシステム開発をしているTです。
今回は「システム屋の休日ってどんなの?」という、意外と知られていない日常について、ちょっとリアルにお話します。
💻休日のシステム屋、何してるの?
「やっぱり家でずっとPCいじってるんでしょ?」
そんな声が聞こえてきそうですが、それ、半分正解、半分間違い。
たしかにインドア派も多いです。
でも一方で、合コンにフットサル、野球に温泉旅行と、驚くほどアクティブな人もいます。
🤝職場の人と過ごす?それとも…
よく「職場の人と休日も一緒に遊ぶの?」と聞かれますが、答えはNoが多め。
エンジニアって意外と“適度な距離感”を大事にしている人が多くて、職場とプライベートはしっかり分ける派が多い印象です。
ただ、同期だけは別。
入社当時の苦楽を共にした仲間とは、合コンに行ったり、フットサルをしたり、かなり濃い付き合いになります。
🔥イベントって、どんなものがあるの?
大きな会社でもスタートアップでも、BBQやチームビルディング的なイベントはあります。
でも、頻繁にあるわけじゃないんです。
多いのは「ボーリング大会」。
あとは飲み会、忘年会など、チーム単位での交流がメイン。
盛り上げたい!と思ったら、自分で企画すれば意外とみんな乗ってくれるんですよね。
ただ、企画する人は案外少なくて、「誰かやってくれないかな…」と内心思ってる人が多いのも現実です。
🧭一歩踏み出せば、変わるカルチャー
もしあなたが「チームの雰囲気をもっと良くしたい」と思っているなら、
小さなイベントでも一歩踏み出してみることをおすすめします。
ちょっとしたランチ会、オンラインの雑談会でもOK。
最初の一歩に、誰かがきっと「ありがとう」って言ってくれます。
✅最後に
「自分にできるかな…?」
そんな不安、誰にでもあります。
でも、私たちのチームでは、
その一歩を大切にできる人を待っています。
「私ならできる!」
そう思えたあなたに、ぜひ会ってみたいです。
🔗こんな人に読んでほしい:
- IT業界に興味がある方
- エンジニアのカルチャーを知りたい方
- 社内コミュニケーションに課題を感じている方
- チームビルディングに取り組みたい方