1
/
5

【世界で使われてるあのシステム、実はみんな同じだった!?】~グローバル企業の裏側から見る、ITシステムのリアル~

「えっ、またこれ使うの!?」

https://aontechblog.blogspot.com/2025/07/it.html

グローバル企業で働く中で気づいたことがあります。
どこの国に行っても、どの拠点でも、「同じようなシステム」が使われているんです。

たとえば、財務や購買管理では【SAP】、
人事領域では【Workday】、
問い合わせ管理は【ServiceNow】、
顧客管理なら【Salesforce】。

どれも「聞いたことある!」という方も多いのではないでしょうか。
実はこれら、世界中の大企業が共通して採用しているグローバル標準なんです。

統一の裏にある、葛藤と挑戦

「なぜそれを使うのか?」
それは、世界中の拠点を同じ仕組みで管理し、連携をスムーズにするため。

ただし、統一プロジェクトには課題も山積みです。
・プロジェクトメンバーはバイリンガル必須
・国ごとの業務ルールとのギャップ
・新しいツールに現場がなじめない etc.

正直、コストもパワーもかかります。
でも、そこを乗り越えられるかどうかは、使う人の意志次第。

デジタルとビジネスの垣根を越える

私たちが本当に目指すべきなのは、
「ツールを入れたからOK」ではなく、
そのツールを活かしてどんな価値を提供できるか。

だからこそ、DXを推進する立場の私たちは、
ツールの知識だけでなく、業務を理解し、現場に寄り添った提案をする必要があります。

明日から一歩、踏み出せるあなたへ

「使いこなせるか不安」
「英語はちょっと苦手…」
そんな声も聞こえてきます。

でも、大丈夫。
グローバルも、ITも、使いこなすのは“人”です。
変化に対応するのは、完璧じゃなくてもいい。
まずは、一歩踏み出してみることが大切です。

💡あなたの一歩、私たちは全力で応援します!

Like Tetsuji Yamaguchi's Story
Let Tetsuji Yamaguchi's company know you're interested in their content