アプリが完成した、しかもAIと一緒に——失敗だらけのスタートから、確かな一歩を踏み出すまで。
👉 https://aontechblog.blogspot.com/2025/07/ai_6.html
「AIでアプリが作れます」
よく見かける広告の言葉。気になったこと、ありますよね?
でも実際に作った人ってどれくらいいるんだろう?
そう思っていた私が、本当に作ってしまいました。
しかも、ChatGPTと一緒に。
すべては「相談」から始まった
「こういうアプリが作りたい」と、ChatGPTに相談したところから旅が始まりました。
・「コンセプト設計をお願いします」
・「基本設計書をお願いします」
・「インフラ等環境設計書をお願いします」
と、まるで会話するようにプロジェクトが進んでいきます。
技術書を読まなくても、専門書を買わなくても、対話しながら設計書ができていく。これ、すごくないですか?
プログラムも、一つ一つ、対話で完成
もちろん、エラーの嵐もありました。
作ったプログラムを環境に載せて、設定して、ビルド!
……動かない!
そう、**想定通りの“動かない”**がやってきました。
でも、そこからが本番。
何が悪いのか、どう直すのか、またChatGPTに聞いてみる。
まるで二人三脚のようなアプリ開発でした。
アプリ開発は、もう特別なことじゃない
いまや、AIの力を借りれば誰でも、どこからでも、はじめられる時代です。
そして何より、自分でアプリを形にできた体験が、自信につながる。
「私にもできた」
だから、あなたにも、できる。
一緒に、一歩を踏み出そう
私たちは、「誰もがテクノロジーを味方にできる世界」を目指して活動しています。
完璧なスキルじゃなくていい。
必要なのは、「やってみたい」という気持ちだけ。
「私ならできる!」明日から踏み出す
そんなあなたを、私たちは本気で応援します。