Self introduction
測量機器のコントローラーアプリ開発(Android)
メインエンジニアはロシアのモスクワにあり、昨年に3ヶ月の出張を行い、
開発技術を習得してきた。言語はC++を使用し、QtでWindows, Android, IOSの
クロスプラットフォーム開発を行っている。
そこから、日本の開発リーダーとして、下記のことを行っている。
・仕様検討・要件定義
・機能開発
・チームメンバーの教育
・タスクマネジメント
・チームメンバーのコードレビュー
・開発ドキュメントの作成
使用言語
・C++(3年)
・Kotlin(1年半)
使用プラットフォーム
・MFC(1年)
・Qt(2年)
・Android Studio(1年半)
ツール
・Git
・Bitbucket
・Github
・JIRA
・TestRail
・TeamCity
開発経験
・Windowsアプリ開発(1年)
・Qtでクロスプラットフォーム開発(Windows, Android, IOS)(2年)
・Androidネイティブ開発(Kotlin)(1年半)
Ambition
Kotlinでのネイティブアプリ開発
React Nativeによるクロスプラットフォーム開発
Work experience
What I'm good at
-
0Git
-
0Python
-
0Kotlin
-
0Android
-
0C++
Education
-
同志社大学大学院
数理環境システム
応用数学・数理シミュレーションなどのプログラム作成方法(Fortran)などを学習した。
研究では、数値モデルの作成方法の理解や、大学周辺の気象解析を行い、地球温暖化との相関を確認した。2018-03
-
同志社大学
理工学部
環境システム学科で、地球科学・プログラミング(C言語)・線形代数・応用数学・物理・化学などを学習した。
研究室では、気象学を研究対象とした。Fortranを使って、デジタルデータのフィルタプログラムを作成し、画像抽出技術を習得した。
サークルでは、環境サークルに所属し、他大学と協力してゴミ拾いイベントなどの立ち上げを行った。全国同時多発的にゴミ拾いイベントを行う、ガチスカというイベントの開催メンバーとしても活躍した。2016-03
-
関西大倉高等学校
2012-03
Courses
-
地域環境研究室
Fortranを使って、身近な気象現象・気象災害の解析などを行う。
数値モデルを使い、シミュレーションを用いて、大規模気象災害の解析なども行う。2017-4 - 2018-3
Languages
-
English
Professional
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 0
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
43