企業のデジタル資産を「正しく記録し説明できる」社会へ
サマリー(3行)
- 何を:暗号資産×会計・コンプラSaaS。記帳自動化/監査ログ/AMLを一体化
- 強み:主要チェーン・取引所の多ソース突合、改ざん耐性、ノーコードのリスクルール
- いま:35名/累計8億円調達。エンプラ導入を加速、2026年Aラウンドを計画
なにをやっているのか
LedgerFieldは、企業の暗号資産の保有・送受金・運用を、会計・規制・リスクの共通言語に変換するSaaSです。
JGAAP/IFRSに準拠した仕訳テンプレ、改ざん耐性つき監査ログ、AMLモニタリングを提供し、CFO/監査向けダッシュボードで説明責任を支援します。
なぜやるのか
新しい価値は、説明できて初めて社会実装されます。ブロックチェーンは透明ですが、そのままでは会計・監査の言語と接続しません。私たちは一次情報→再現→標準化を軸に、企業が数字で語れる状態を当たり前にします。実績として、顧客の監査時間30%短縮に貢献しています。
どうやっているのか
- 原則:開示・再現・証跡。意思決定は費用対インパクトと監査耐性
- 働き方:渋谷(WeWork)拠点/リモート併用可(チーム合意制)
- ツール:Slack/Notion/Linear/GitHub/Figma/Google Workspace/Asana
分析:BigQuery/Looker Studio/Dune/Nansen
今後の挑戦
- 導入設計の標準化(大企業ワークフロー差を吸収)
- 法規の先回り(更新→要件化→実装を高速に)
- 信頼の証明(ISMS運用、SOC2 Type2取得予定)
大切にしていること
- 数字で語る。
- 小さく素早く。
- 証跡で支える。
基本情報
- 会社:株式会社レッジャーフィールド(LedgerField, Inc.)
- 所在地:東京都渋谷区(WeWork内)
- 規模:35名(PdM2 / Eng18 / DS5 / Sales4 / CS4 / Backoffice2)
- 認証:ISMS取得/SOC2 Type2取得予定
募集①|プロダクトマネージャー(会計×セキュリティ)
ミッション
会計・規制・リスクの共通言語化をプロダクトに落とし込み、監査コストを構造的に低減する。
こんなことやります
- 顧客要件の言語化:仕訳/証跡/権限の境界定義、リスクモデル設計
- 実装ドライブ:課題→指標→機能→検証→標準化(Linearでスプリント)
- 監査耐性の担保:改ざん耐性ログ、説明責任ダッシュボードの要件管理
必須スキル
- B2B SaaSのPdM/PMM/EMいずれか2年以上
- 会計・監査・セキュリティの実務理解(資格/案件/監査対応のいずれか)
- KPI設計→改善の実績(定量80:定性20で運用)
歓迎スキル
- エンタープライズ導入(権限/承認/職務分離)設計
- 規制・ガイドラインの要件化経験
- BigQuery等でのデータ設計/メトリクス定義
得られる経験
- 会計×コンプラ×AMLの横断ドメイン
- 監査法人・SIとの共同提案の型
- 監査時間30%削減を再現性あるプロセスにする経験
働き方・環境
渋谷(WeWork)/リモート併用可(チーム合意)/ツール:Slack・Notion・Linear・GitHub・Figma・GWS・BigQuery
選考フロー(目安)
カジュアル面談 → 職種面談(ケース) → 最終面談(代表) → オファー
募集②|ソリューションエンジニア(監査・規制対応)
ミッション
導入初速と再現性を高め、オンチェーン照合率と監査指摘のゼロ化に貢献する。
こんなことやります
- 導入設計:主要チェーン・取引所の多ソース突合、権限/承認フロー設計、仕訳テンプレ適用
- 品質保証:監査ログ、ノーコードのリスクルールのパラメータ設計
- 伴走:CFO/経理/内部監査/情シスと運用ドキュメントを共同整備
必須スキル
- B2Bソフトウェアの導入/CS/SEいずれか2年以上
- 会計・監査・セキュリティのいずれかで証跡設計に関与
- 顧客現場のAs-Is/To-Beを構造化し運用へ落とした経験
歓迎スキル
- 監査法人・SIとの共同プロジェクト
- BigQuery等でのデータ照合・クレンジング
- ブロックチェーンの基礎理解(学習意欲があれば実務不問)
得られる経験
- 大企業の内部統制準拠の導入設計
- 規制変更を運用要件へ落とすプロセス
- 説明責任ダッシュボードの要件→運用まで一気通貫
働き方・環境
渋谷(WeWork)/リモート併用可(チーム合意)/ツール:Slack・Notion・Asana・GitHub・GWS・Looker Studio・BigQuery
選考フロー(目安)
カジュアル面談 → 職種面談(ミニケース) → 最終面談(代表) → オファー
募集③|エンタープライズCS/導入コンサル
ミッション
**定着率と時間価値(TTV)**を最大化し、Net Retentionを押し上げる。
こんなことやります
- オンボーディング:会計・監査部門向けの運用手順書/教育の設計
- 健全化:アラート・ダッシュボードのKPI運用とレビュー会の設計
- 拡張:追加ユースケースの共通化テンプレを作成し再利用
必須スキル
- エンタープライズ向けCS/導入/PMOのいずれか2年以上
- 経理・内部統制・情シスのどれかの現場理解
- ドキュメント設計(ガイド/チェックリスト/レポート)の実務
歓迎スキル
- 監査向けの証跡レビュー経験
- ダッシュボード運用(Looker Studio/Tableauなど)
- 共同提案の案件管理(監査法人/SIとの連携)
働き方・環境/選考フロー
募集②に準じます。