施工管理からWebエンジニアへ。キャリアチェンジを決意した理由
Photo by Mantas Hesthaven on Unsplash
施工管理からWeb開発へ。全く違う分野に飛び込んだ私のキャリアチェンジのストーリーを紹介します。
私はミャンマー出身で、ヤンゴン工科大学で土木工学を専攻し、卒業後は三井住友建設に入社しました。東京・大阪で高層住宅や万博関連の現場を担当し、約2年半、施工管理エンジニアとして働きました。現場では、課題が発生したときに即座に対応する力、チームや協力会社との調整力、そして新しい環境に適応する柔軟性を培いました。
ただ、忙しい現場の中で「このままでは一生現場に縛られてしまうのではないか」という不安を感じるようになりました。その時に出会ったのがプログラミングでした。建物を作るように、ゼロから仕組みを考え、形にしていく過程に強く惹かれ、ITの世界へ挑戦することを決意しました。
2025年7月からはLe Wagon TokyoのWeb開発フルタイムブートキャンプに参加し、Ruby on Rails、SQL、JavaScriptなどを用いた複数のアプリ開発を経験しました。チームでの協働開発やアジャイル的な進め方を学び、コードを書くだけではなく、仲間と一緒にプロダクトを作り上げる楽しさを実感しました。
これからは、バックエンド開発やクラウド分野に力を入れ、エンジニアとしてスキルを磨きながらチームに貢献していきたいと考えています。施工管理の現場で培った「問題解決力」や「成果を出すための協働力」をIT業界でも活かし、より多くの人に役立つサービスを作りたいと思っています。スタートアップや国際的な環境で、一緒にプロダクトを成長させていける仲間と出会えることを楽しみにしています。
もしご興味を持っていただけた方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお話ししましょう!
I started my career as a Site Engineer at Sumitomo Mitsui Construction, managing large-scale projects such as high-rise residential towers and Expo 2025 venues in Tokyo and Osaka. Over 2.5 years on site, I developed strong problem-solving, teamwork, and adaptability skills.
However, I wanted to build a career where I could work more flexibly and globally, and that’s when I discovered programming. In July 2025, I joined Le Wagon Tokyo’s full-time web development bootcamp, where I gained hands-on experience building applications with Ruby on Rails, SQL, and JavaScript.
Now, I’m eager to grow as a web developer, especially in backend and cloud development, and contribute to a team that values collaboration and innovation. I’m excited to bring my problem-solving mindset from construction into IT and help create impactful products.
#キャリアチェンジ #Webエンジニア #バックエンド開発 #LeWagonTokyo #WantedlyStories