自己営業
Photo by Kelvin Zyteng on Unsplash
はじめまして。いや、中には「こいつ一体どんな奴なんだ?」と、プロフィールをいらっしゃった方もいると思いますが、改めて自己紹介をしていければなと思います。
やっぱり、企業様からお声をかけてもらうにはこれぐらいは書かないとと思い、今更ながら書いていきます。
短いですが、最後まで読んで頂ければ幸いです。
探求職
まずはじめに、自分、塚本がやってみたい職種の一例を挙げていきいます。
それは、ライター職です。
理由としましては、専門学校で文章を書いてきたのでライティングに抵抗がない事と、今後自分の活動に活かしたいからです。
自分はある程度の簡単な文章なら書けると思っていますが、如何せん今の文章力には納得できず、もっと伸ばしていきたいのです。なので、文章を書いて学びながら、お金を稼げるライター職を希望します。
それに、文章力以外に多くの人の目にとまるキャッチコピー、より多くの人に読んでもらうためのマーケティング、そして読者が満足したものを読んだと思える内容、これらも学んで今後の糧にしたいです。
自己紹介(専門学校卒業〜現在)
名前は、塚本晴紀。3〜4ヶ月前から、求職のためにWantedlyを利用しはじめました。
学歴は専門学校卒業で、小説やシナリオなどのエンタメ作品の作り方や書き方を学んでいました。ちなみに、高校時代は通信制の学校に通い、その時から作品を独学で考えてきました。
ですが、その五年間で自分の作品になっとくがいかず、なかなか作品を完成に持っていけませんでした。その精神的な疲れは、専門学校を卒業した後まで続きます。
専門学校卒業後、自分の夢であるクリエイティブ職に近い仕事をしたいと思い、求人を見つけては応募を繰り返していました。(例:本屋のバイト、ゲーム会社など)
しかし、なかなか良い縁に恵まれず、ニートの日々が続いていきました。それに加え、その最中にも創作を行っていましたが、そちらも難航し、投稿サイトに投稿できても片手で数えても指が余るほどでした。
そして、それらのストレスを負い続け、とうとう心身ともに異常を起こしました。その結果、二・三ヶ月ほどあまり行動を移せなくなります。
だけど、このままではダメだと思い始め、自分を鼓舞します。そんな中、たまたまYouTubeの動画を見て、自分のできるペースで行動しようと始めます。
なんとか再び行動を起こせるようになると、以前と同じように求人を探して応募する日々を繰り返しながら、同時に、自分の自信を付けるためのアクションも起こします。
その代表的なことが、ラジオCMのコンテストです。
短い時間・短い文章(シナリオ)で、いかにインパクトのある作品を作れるのか、度量試しとチャレンジを兼ねて、それ以降に複数の作品を作っては様々なコンテストに応募しました。結果はいずれも悲惨でしたが。
しかし、この経験で人々を惹きつけるための文章(シナリオ)をはじめ、マーケティングやキャッチコピーなどに興味を持ち、学びたいと思うようになれたので結果オーライです。
そして、再び行動を起こしながら約半年、以前から探していた職種に加え、様々な求人を探しては応募し、ついに現在の会社でアルバイトに入れました。遅い社会人デビューです。
アルバイトとして働き約3ヶ月、不満などはないのですがやはり上記のものを学びながら仕事をしたいと思い、再びWantedlyを覗きに戻りました。
以上が、専門学校卒業から現在(2025年7月現在)までの紹介です。
最後
これにて、自分という人間を企業様方に売りこむための自己紹介、もとい自己営業を終わります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
もし、ご縁があって採用された場合、はじめは色々とご迷惑をおかけすると思いますが、精進して参りますので何卒よろしくお願いします。