「継続は力なり」の、もう1つの意味
Photo by Matthew Kerslake on Unsplash
もう10年前くらいの話ですが
元々、自称ラーメンブロガーの私は
とあるグルメブロガー同士のバーベキューOFF会でこんな話を聞いた事があります。
「継続は力なりって今言った?本当の意味知ってる?」
「え、本当の意味ってなんですか?」
「継続したらそれが力になるって思ってるやろ?もう1つ意味があるんやで」
OFF会に来てたグルメなおじさん(有名ブロガー)から言われた私はちょっと困惑しながらも
「いや、分からないですね。考えた事もなかったです」
「よし、じゃあもう1つの意味を教えちゃる!」
全然期待してなかったんですが、その時に聞いた一言がちょっと刺さりました。
「継続するには、力が必要や!って意味や」
そう言われたのです。
なるほど、と。
確かに継続するにもいろんな力って必要やもんなぁと。
それが本来の意味なのかどうかは知らないですが
確かに本当にもう1つ意味を持たせるとしたらイイ言葉だなぁと。
それを知ってからは継続ができなかった事柄に対しては
「努力が足りなかったんだ」と戒める意味でこの時のエピソードを思い出すようになりました。
好きな事はできるだけ続けたい。
好きなうちは続けていきたい。
その為にも続けていく為の力というものも同時に必要になっていきます。
くじけそうになる自分の弱さを守るのは
自分の中にある強さが必要です。