デザインは、単に“美しく整える”ことではありません。
それは、課題を見つけ、仕組みとして解決するための思考法でもあります。
現在、私はデザインと地方創生コンサルティングを軸に、地域のブランディングや商品開発、観光企画などに携わっています。
現場ではいつも「地域の声」を起点にします。
たとえば、過疎地域での特産品開発では、地元の生産者の方々と共に価値の再定義を行い、デザインによって「誇り」を形に変えていきます。
ロゴやパッケージだけでなく、販売戦略・顧客体験・情報発信までを含めたトータルデザインが必要な時代。
そのすべてを“人と土地をつなぐプロセス”として捉え、プロジェクトを進めています。
日本の地域には、まだ語られていない無数のストーリーが眠っています。
それを見つけ、伝えることが、私の仕事です。
荻野 章子
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧ ୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧ ୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
北海道出身のデザイナー兼コンサルタント。趣味きかっけでデザイン関連の仕事につき、現在はデザインと地方創生コンサルティングを軸に活動中。地域と世界をつなぐために、日本国内外でプロジェクトを展開。独自の視点と戦略的なアプローチで、地域の魅力を引き出します。(訪問:イギリス
/ フランス / ドバイ / スイス / 香港 / マレーシア)