1
/
5

結納~目録と受書

目録も受書も市販されているので、自分で書くことはめったにありませんが、自分で書く場合は、奉書紙にしたためます。

字に自信がなければ、デパートで結納品を求めるときに代筆を依頼するとよいでしょう。

市販の用紙を用いる場合でも、日付、宛名、差出人は書かなければなりません。

これらは濃い墨で(薄い墨は弔事)楷書で書きます。

日付は、何年何月吉日とするのが正式です。

宛名も差出人も、昔は親の名を書きましたが、現在では婚約者自身の名前を記入します。

市販の目録の最初は空欄です。

男性側は「御帯料」(結納金のこと)または品物(指輪など)の名と数を、女性側は「御袴料」(半返しをする場合)または品物(カフスボタン、時計など)の名と数を記入します。



大橋直久

Like 大橋直久's Story
Let 大橋直久's company know you're interested in their content