1
/
5

会議で新卒が存在感を発揮する方法

ファシリテーション

20数年前にはほぼ馴染みの無かった言葉でしたが、初めて転職したベンチャーキャピタルで聴く機会がありました。

そもそも会議にテクニックがあるなんて知らなかった。

当時の先輩に会議の内容が全く理解できず、あたふたしている僕に、とりあえず会議の時はホワイトボードの近くに座り、参加者の意見を書きまくれと言われてました。

会議の終わりに、お前が発言してなかったとしても、あたかもお前がまとめた雰囲気になるぞと・・・・

そんな記憶が蘇りましたが、今ではファシリテーションは一般的になり、書籍もたくさん出ているので、良さげな書籍と動画を紹介します。


世界で一番やさしい会議の教科書(日経BP Next ICT選書)
Amazon.co.jp: 世界で一番やさしい会議の教科書(日経BP Next ICT選書) 電子書籍: 榊巻 亮: Kindleストア
https://amzn.to/3rcIOxv



この書籍の紹介動画がYoutubeでいくつか上がってましたけど、あまり良くないです。この本を読んだ方が良いです。

この書籍では意見と論点を別にすること、ホワイトボードの書き方など具体的かつ実務的な感じでわかりやすく説明してくれています。

会議で発言しないと、何の価値もないので、次の会議に呼ばれない可能性も高いです。

新卒は会議には特に全力でのぞんだ方が良いです。

ベストセラーになっているこの本にもこう書いてあります。


コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 知らないと一生後悔する99のスキルと5の挑戦
コンサルの思考と作法。 それは、業界も業種も関係なく、ビジネスパーソンとして身につければ間違いなく圧勝できる究極かつ普遍的なスキルです。 BCGで過ごした、2度はできない「濃すぎた、怒られた」最初の3年間。そこで叩き込まれた全てを皆さまに伝授させていただきたい。 もちろん、「ただ普通に解説する」なんてことはいたしません。 論点バカ VS TASKバカ 文系の因数分解 VS 理系の因数分解 クローズドクエスチョン VS オープンクエスチョン 30分単位 VS 1日単位 一点豪華主義 VS 全てが平均よりちょ
https://amzn.to/3XGYp4t



コンサルが最初の3年間で学ぶこと 042ホワイトボードのペンを持つために立ち上がる!上司のいるミーティングでホワイトボードのペンを持てた、この一歩は本当に大きいのです!

この書籍でもう一つ新卒が気にすべき項目があるので、紹介しておきます。
Day0(デイ・ゼロ)を制するものはプロジェクトを制する

事業のスタートはDay1(デイ・ワン)にあらず、勝負はDay0(デイ・ゼロ)、始まる前に決着をつけましょう!

会議で一瞬でできる人と思われるには

こんなに良いメソッドを無料で聴けるなんて本当に良い時代になったもんです





Z世代向け、まこなり社長の動画がいいかもしれないです




以上

2 Likes
2 Likes
Like 雄一郎 三浦's Story
Let 雄一郎 三浦's company know you're interested in their content