担当編集としての代表作、逆風に負けない一冊
タイトル:『‐FAiRY ROMAnCE‐ 星守物語』(2024年6月刊行)
ジャンル:タイムスリップ、現代ファンタジー、少女漫画、動物パートナー漫画、フルカラー
役割:担当編集、原作・シナリオ
企画の背景・狙い:
当時、部署の方針が転換しつつ、海外向け作品を作りながら、日本市場に転向していた。なので、中国と日本で両方でも受け入れられるものが必要となった。
デジモンアドベンチャーのような人間と動物のパートナー関係、可愛いペット、努力する女子を応援、友達を陥れる人を叩く、これらの要素はどの国でも共感されやすいと考えて、
二週目+逆転+動物+ファンタジーの少女漫画を企画した。
動物キャラが入ってるので、動物園と連動して、宣伝を打ち出すのも狙っていた。
注力したところ:
●シリーズ化:作品制作の途中、新人作品が1冊目で成績をあげないと打ち切るという決まりができた。現代背景で繊細スタイルの少女漫画は短編での発信力が弱く、かなり不利な立場。対策として、1冊以上の連載ができないなら、本作と共通点のある別作品を作って、数作まとめて同一シリーズとして売り出すことを考えた。一タイトルが打ち切られても、集めた注目を次のタイトルに引継ぎさせるように、「‐FAiRY ROMAnCE‐」のシリーズタグを付けた。同じタグに属するほかのタイトルも作る予定で、昔一緒に作品を作った少女漫画家にも声をかけた。作家さんの絵柄に合う動物キャラを考えた。
●海外への発行ルートを整える:また、海外の資源を確保するために、制作途中から個人の人脈で中国のプラットフォームに打診し、推薦枠を交渉。作品自体のクォリティーが高く、紙本を持つ価値があるので、人気が上がったら、天聞角川を経由して中国で紙本出版を狙っていた。
成績:
ハッカー攻撃により、連載ウェブダウン、初月出荷60%減、翌月出荷停止;
広告なし、連載打ち切り、原作&コミックスともに外国の新人など極めて不利な状況の中で、
旧コミックウォーカー(現在カドコミ)で少女漫画ランキング最高14位、
ニコニコ少女漫画ランキング最高45位、
初月消化率50%を獲得。
中国最大な少女漫画プラットフォーム快看漫画とライツアウト合意を達成
中国少女漫画プラットフォーム漫漫漫画とライツアウト合意を達成、推薦枠もゲット
感想:
すべての装備を外された場合、私は編集者としてどのくらい戦えるのかを見せる作品。 不利な状況を乗り越えて、スタートの成績はよいのもの、部署の方針により複数プラットフォームでの展開や続巻を実現できなかった。どんなに潜在力のある作品も、適切な宣伝や決策者の信頼が不可欠だと痛感した。
新人作品で、フルカラーのコストが高く、税込単価が千円超えたのに、それでも55%の消化率を達成したいうことは、読者はクォリティーの高い作品を金を出す意欲が存在すると考えられる。
漫画家の日本での初仕事になるので、漫画家は通常のフルカラーより低めの報酬で引き受けていただいて、2巻のスケジュールも押えていただいた。ハッカー攻撃のことがあり、出荷や宣伝もうまくできなく、漫画家に非常に申し訳ない結果となった。
多難な作品だけど、「はい残念」で諦めるわけではない。たくさんの不利な影響の中でも、当初狙った海外への展開も日本での反響も確実に見えたので、間違いなく潜在力の強い作品である。完結編の制作・刊行を成し遂げれば、メジャー読者をゲットできるIPになる。
どんな困難があっても、かならず完結編の制作・刊行を成し遂げる。