映画『ルディ/涙のウイニング・ラン』の感想・レビュー[4463件] | Filmarks
レビュー数:4463件 / 平均スコア:★★★★4.1点
https://filmarks.com/movies/17111
こんにちは。
合同会社everfreeの代表、梶清智志です。
今日は、タイトルにもある、「強烈に望み続けることは実現する」ことについて書いていきたいと思います。
今回なぜこのテーマにしたかというと、下記の2作品を見て、自分の人生も振り返った時に、そうだよな!!!と感じたからです。
その2作品は、
「ルディ」
「陸王」
両方とも少し前の作品ですが、とても素晴らしかったです。
特に「陸王」は毎回涙が出て、本当に感動する作品でした。
どちらもそうですが、「こうなりたい!!」という想いの元行動するが、なかなかうまくいかず、障害だらけで何度も挫けそうになりながらも、その度に立ち上がり、諦めず、粘り強く、どうしたらできるか考え挑戦し続けて、結果求めているものを実現していくストーリー。
実際の人生でも振り返ると全部このストーリー。
僕はもともとfm802が大好きすぎて、802で働きたいと思って就活しましたが、うまくいかず、別の会社で働くも、どうしても諦めきれず、退職して専門学校に入り、そこに来ていた802ディレクターの先生の紹介で802の面接受けるも一回目は不合格、違う制作会社を紹介してもらい、二回目でなんとか合格し、望んだfm802で働けることに。
その後も、経営者になると志してチャレンジする中で、うまくいかないこと、障害、いっぱいありましたが、会社も8期目を超えて、商業施設でお店を出したり、音楽フェスの運営をするまでには来ました。
小説や映画の世界だけではなく、リアルな実際の人生も、
であれば、あらためて、ここから先の人生もさらに望み、実現させていこうと思った2作品で、非常に感銘を受けました。
望み続ける中で大事なことは、
・何者にでもなる覚悟
・すぐやる
・なんでもやる
・できるまでやる
ということ。全てはコミットメントだなと。
自分のこれからの人生にも活かしていきます。
僕は、今のブランドのお店を200店舗にし、業界ナンバーワンにすること、
音楽フェスを開催すること
を通して、仲間と共に豊かになることに貢献します。
実現します。
ではまた。
合同会社everfree
梶清智志
---
※最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
簡単に自己紹介させてください。
僕は周りから「キヨ」と呼ばれています。
大阪・梅田のルクアイーレ9階蔦屋書店にあるオーガニックセレクトショップ「Ethical&SEA+m(エシカルシープラスエム」というお店を経営しています。
音楽事業にも力を入れており、イベント企画やフェスの協賛など、
「人が集まり、つながる場」を提供しています。
将来はエシカルフェスを開催するのが夢の一つです。
気になる記事があれば、ぜひ「いいね」やフォローをお願いします。